CJ/T 497-2016
都市鉄道橋伸縮装置 (英語版)

規格番号
CJ/T 497-2016
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2016
出版団体
Professional Standard - Urban Construction
最新版
CJ/T 497-2016
範囲
この規格は、都市鉄道橋梁用の伸縮装置の分類、構造形式、仕様、モデル、要件、試験方法、検査規則、マーキング、梱包、輸送および保管について規定しています。 この規格は都市鉄道橋梁用の伸縮量60mmから300mmのゴム伸縮装置に適用されます。 他の橋梁および構造工学プロジェクトで使用されている伸縮装置を参考として使用できます。

CJ/T 497-2016 規範的参照

  • GB 1499.1 鉄筋コンクリート用鋼 その1 熱間圧延普通丸鋼
  • GB/T 1184 形状および位置の公差には公差値は記載されていません
  • GB/T 13912 金属被覆層を有する鋼部品の溶融亜鉛めっき皮膜の技術要件と試験方法*2020-06-02 更新するには
  • GB/T 1682 加硫ゴムの低温脆性を測定するための単一サンプル法
  • GB/T 1690 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの耐液性試験方法
  • GB/T 1804 一般公差 公差を記載しない直線寸法および角度寸法の公差
  • GB/T 228.1 金属材料の引張試験その1:室温試験方法*2021-12-31 更新するには
  • GB/T 229 金属材料のシャルピー振り子衝撃試験方法*2020-09-29 更新するには
  • GB/T 232 金属材料 - 曲げ試験方法*2024-03-15 更新するには
  • GB/T 2975 鋼材および鋼材製品の機械的特性試験のためのサンプリング場所とサンプルの準備*2018-05-14 更新するには
  • GB/T 3190 鍛造アルミニウムおよびアルミニウム合金の化学組成*2020-03-31 更新するには
  • GB/T 3512 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの熱風促進老化および耐熱性試験
  • GB/T 3672.1 ゴム製品の許容差 その1 寸法許容差
  • GB/T 3672.2 ゴム製品の公差 その2 幾何公差
  • GB/T 5267.1 ファスナーメッキ*2023-05-23 更新するには
  • GB/T 528 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの引張応力ひずみ特性の測定
  • GB/T 6031 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの硬度測定(10IRHD~100IRHD)*2017-07-12 更新するには
  • GB/T 6892 一般産業用アルミニウムおよびアルミニウム合金押出形材*2023-09-07 更新するには
  • GB/T 700 炭素形鋼
  • GB/T 7759.1 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの圧縮永久変形の測定その 1: 常温および高温条件下
  • GB/T 7762 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの耐オゾン亀裂性の静的引張試験
  • JB/T 5943 建設機械溶接部品の一般技術条件*2019-05-01 更新するには
  • TB/T 1527 鉄道鋼橋の保護塗装および塗装供給技術条件

CJ/T 497-2016 発売履歴




© 著作権 2024