SY/T 6319-2016
静電気・落雷・迷走電流による発火防止対策 (英語版)

規格番号
SY/T 6319-2016
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2016
出版団体
Professional Standard - Petroleum
最新版
SY/T 6319-2016
交換する
SY/T 6319-2008
範囲
この規格は、静電気、雷、迷走電流が存在する可能性がある状況において、可燃性の液体およびガスの発火を防止するための技術的対策を規定しています。 この規格は、液体石油製品の輸送、保管、積み下ろしの管理に適用されます。 この規格は、以下の状況には適用されません。 a) 静電気放電が発生する可能性がありますが、放電領域内の可燃性蒸気は除去または不活性化できます。 b) 酸素含有量が燃焼に必要な最小濃度を下回る密閉システムで製品を保管および輸送します。 c) 可燃性物質の濃度は常に可燃性上限 (UFL) よりも高くなります。 d) 固体輸送における静電気の危険。

SY/T 6319-2016 規範的参照

  • ASTM D4308 精密計を使用した液体炭化水素の電気伝導率の標準試験方法
  • ASTM D4865 石油燃料システムにおける静電気の発生と消散に関する標準ガイド
  • GB 12158-2006 静電気事故を防止するための一般的なガイドライン
  • ISO 1813 ベルトドライブ、幅広ベルト、六角ベルトなどのポリVベルト、ジョイントVベルト、Vベルト 帯電防止ベルトの導電性:特性と試験方法

SY/T 6319-2016 発売履歴

  • 2016 SY/T 6319-2016 静電気・落雷・迷走電流による発火防止対策
  • 2008 SY/T 6319-2008 静電気・落雷・迷走電流による発火防止対策
  • 1997 SY/T 6319-1997 静電気・落雷・迷走電流による発火防止対策
静電気・落雷・迷走電流による発火防止対策



© 著作権 2024