ASTM A754/A754M-21
蛍光X線による鋼上の金属皮膜の皮膜重量(質量)を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM A754/A754M-21
制定年
2021
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM A754/A754M-21
範囲
1.1?この試験方法は、鋼板上の金属コーティングのコーティング重量[質量]を決定するための蛍光X線(XRF)の使用を対象としています。 この試験方法は、連続生産ラインでのコーティングの「オンライン」測定に使用することを目的としており、次の手順が含まれています。

ASTM A754/A754M-21 規範的参照

  • ASTM A1046/A1046M 溶融亜鉛めっきアルミニウムマグネシウム合金板の標準仕様
  • ASTM A1063/A1063M 溶融亜鉛めっき双ロール鋳鋼板の標準仕様
  • ASTM A1079 複合相(CP)、二相(DP)および変態誘起塑性(TRIP)鋼板の標準仕様 溶融亜鉛めっき(亜鉛めっき)または亜鉛-Fe合金めっき(亜鉛めっき)
  • ASTM A463/A463M 溶融アルミめっき鋼板の標準仕様
  • ASTM A599/A599M 錫製品、冷延電解錫めっき板の標準仕様
  • ASTM A623 錫研削盤製品の標準仕様 一般要求事項
  • ASTM A623M 錫研削盤製品の標準仕様 一般要求事項[メートル法]
  • ASTM A653/A653M 溶融亜鉛めっき(亜鉛メッキ)または亜鉛-鉄合金めっき(亜鉛メッキ)鋼板の標準仕様
  • ASTM A792/A792M 溶融めっき55%アルミニウム-亜鉛合金薄鋼板の標準仕様
  • ASTM A875/A875M 溶融亜鉛めっき-5%アルミニウム合金薄鋼板の標準仕様
  • ASTM A879/A879M 各面のめっき品質を要求される用途向けの電解亜鉛めっき鋼板の標準仕様
  • ASTM A902 金属被覆鋼材の関連標準用語
  • ASTM A918 各表面に指定のめっき品質が必要な用途向けの電解めっき亜鉛ニッケル合金鋼板の標準仕様
  • ASTM A924/A924M 溶融亜鉛めっき鋼板の一般要求事項

ASTM A754/A754M-21 発売履歴

  • 2021 ASTM A754/A754M-21 蛍光X線による鋼上の金属皮膜の皮膜重量(質量)を測定するための標準試験方法
  • 2018 ASTM A754/A754M-18 蛍光X線による鋼上の金属皮膜の皮膜重量(質量)を測定するための標準試験方法
  • 2011 ASTM A754/A754M-11(2016) 蛍光X線による鋼上の金属皮膜の皮膜重量(質量)を測定するための標準試験方法
  • 2011 ASTM A754/A754M-11 鋼表面の金属皮膜の重量(質量)を蛍光X線で測定する標準試験方法
  • 2008 ASTM A754/A754M-08 蛍光X線塗膜の膜厚の標準試験方法
  • 2006 ASTM A754/A754M-06 蛍光X線による鋼上の金属皮膜の皮膜重量(質量)を測定するための標準試験方法
  • 1996 ASTM A754/A754M-96(2004) 蛍光X線による鋼上の金属皮膜の皮膜重量(質量)を測定するための標準試験方法
  • 1996 ASTM A754/A754M-96(2000) 蛍光X線による鋼上の金属皮膜の皮膜重量(質量)を測定するための標準試験方法
蛍光X線による鋼上の金属皮膜の皮膜重量(質量)を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024