EN ISO 16283-2:2015
音響: 建物および建築コンポーネントの遮音性の現場測定 パート 2: 衝撃音の遮音性の測定 (ISO 16283-2:2015)

規格番号
EN ISO 16283-2:2015
制定年
2015
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN ISO 16283-2:2018
最新版
EN ISO 16283-2:2020
交換する
FprEN ISO 16283-2:2015

EN ISO 16283-2:2015 規範的参照

  • IEC 60942:2003 電気音響・オーディオ校正器
  • IEC 61183:1994 電気音響騒音計の不特定放射音場と拡散音場の補正
  • IEC 61260:1995 電気音響オクターブおよびバンドフィルター
  • IEC 61672-1:2013 電気音響学、騒音計、パート 1: 仕様
  • IEC 61672-2:2013 電気音響学、騒音計、パート 2: 型式評価試験
  • IEC 61672-3:2013 電気音響学、騒音計、パート 3: 定期テスト
  • ISO 10140-3:2010 音響学. 建物コンポーネントの遮音性の実験室での決定. パート 3: 衝撃音遮音性の測定。
  • ISO 10140-5:2010 音響学. 建物コンポーネントの遮音性の実験室での決定. パート 5: 試験装置および計測器の要件
  • ISO 12999-1:2014 音響 建物の音響測定における不確かさの決定と適用 パート 1: 遮音性
  • ISO 18233:2006 音響:建物および室内音響に対する新しい測定法の応用
  • ISO 3382-2:2008 音響学 室内音響パラメータの測定 パート 2: 通常の部屋の残響時間。
  • ISO 717-2:2013 音響 建物および建物コンポーネントの遮音性の校正 パート 2: 衝撃音の遮音

EN ISO 16283-2:2015 発売履歴

  • 2020 EN ISO 16283-2:2020 音響 建物および建築部材の遮音性の現場測定 パート 2: 衝撃音の遮音性の測定 (
  • 2018 EN ISO 16283-2:2018 音響 建物および建築部材の遮音性の現場測定 パート 2: 衝撃音の遮音性の測定 (
  • 2015 EN ISO 16283-2:2015 音響: 建物および建築コンポーネントの遮音性の現場測定 パート 2: 衝撃音の遮音性の測定 (ISO 16283-2:2015)

EN ISO 16283-2:2015 音響: 建物および建築コンポーネントの遮音性の現場測定 パート 2: 衝撃音の遮音性の測定 (ISO 16283-2:2015) は EN ISO 140-7:1998 音響 建物および建物コンポーネントの遮音性の測定 パート 7: 床衝撃音遮音の現場測定 ISO 140-7-1998 から変更されます。

EN ISO 16283-2:2015 音響: 建物および建築コンポーネントの遮音性の現場測定 パート 2: 衝撃音の遮音性の測定 (ISO 16283-2:2015) は EN ISO 140-14:2004 音響学. 建物および建物コンポーネントの遮音性の測定. パート 14: 試験場における特殊な状況に関するガイダンス から変更されます。




© 著作権 2024