IEC 60793-2-40:2015
光ファイバ パート 2-40: 製品仕様 クラス A4 マルチモード ファイバのサブ仕様

規格番号
IEC 60793-2-40:2015
制定年
2015
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60793-2-40:2021 RLV
最新版
IEC 60793-2-40:2021 RLV
交換する
IEC 86A/1587/CDV:2014 IEC 60793-2-40:2009
範囲
IEC 60793-2 のこの部分は、カテゴリ A4 光マルチモード ファイバと、関連するサブカテゴリ A4a、A4b、A4c、A4d、A4e、A4f、A4g、および A4h に適用されます。 これらのファイバはプラスチック コアとプラスチック クラッドを備えており、ステップ インデックス、マルチ ステップ インデックス、またはグレーデッド インデックス プロファイルを持つ場合があります。 このファイバーは、情報伝送装置や同様の光伝送技術を使用する他の用途に使用され、最終的には光ファイバーケーブルにも使用されます。

IEC 60793-2-40:2015 規範的参照

  • IEC 60068-1:2013 環境試験 パート 1: 一般原則とガイドライン
  • IEC 60793-1-20:2001 Fibers Optiques - Partie 1-20: Methods De Mesure Et Procedures D?Essai - Geometrie De La Fiber (第 1.0 版、IEC 60793-1-2X シリーズの他の標準と併せて)
  • IEC 60793-1-22:2001 光ファイバー 第 1-22 部:測定方法と試験手順 長さの測定
  • IEC 60793-1-40:2001 光ファイバ パート 1-40: 測定方法と試験手順 減衰
  • IEC 60793-1-41:2010 光ファイバー パート 1-41: 測定方法と試験手順 周波数帯域幅
  • IEC 60793-1-42:2013 光ファイバー パート 1-42: 測定方法と試験手順 波長分散
  • IEC 60793-1-43:2015 光ファイバー、パート 1-43: 測定方法、開口数の測定
  • IEC 60793-1-46:2001 光ファイバー 第 1-46 部:測定方法と試験手順 光透過率変化のモニタリング
  • IEC 60793-1-47:2009 光ファイバー パート 1-47: 測定方法と試験手順 たわみ損失
  • IEC 60793-1-50:2014 光ファイバー パート 1-50: 測定方法と試験手順 湿熱 (定常状態) 試験
  • IEC 60793-1-51:2014 測定方法 乾熱(定常状態)試験
  • IEC 60793-1-52:2014 光ファイバー パート 1-52: 測定方法 温度試験の変更

IEC 60793-2-40:2015 発売履歴

  • 0000 IEC 60793-2-40:2021 RLV
  • 2015 IEC 60793-2-40:2015 光ファイバ パート 2-40: 製品仕様 クラス A4 マルチモード ファイバのサブ仕様
  • 2009 IEC 60793-2-40:2009 光ファイバ パート 2-40: 製品仕様 クラス A4 マルチモード ファイバのサブ仕様
  • 2006 IEC 60793-2-40:2006 光ファイバ パート 2-40: 製品仕様 クラス A4 マルチモード ファイバのサブ仕様
  • 2002 IEC 60793-2-40:2002 光ファイバー、パート 2-40: 製品仕様、クラス A4 マルチモード光ファイバーの仕様。



© 著作権 2024