IEC 60793-2:2015
光ファイバー パート 2: 製品仕様 一般規定

規格番号
IEC 60793-2:2015
制定年
2015
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60793-2:2019 RLV
最新版
IEC 60793-2:2019 RLV
交換する
IEC 86A/1645/CDV:2015 IEC 60793-2:2011
範囲
IEC 60793 のこの部分には、マルチモード光ファイバとシングルモード光ファイバの両方の一般仕様が含まれています。 4 つのカテゴリのマルチモード ファイバのそれぞれの断面仕様: A1@ A2@ A3@ および A4 (マルチモード ファイバ クラス A の一部) には、各カテゴリに固有の要件が含まれています。 2 つのシングルモード ファイバ クラス @ B および C@ のそれぞれの断面仕様には、各クラスに共通の要件が含まれています。 各セクション仕様には、該当するカテゴリまたはサブカテゴリの要件を含むファミリー仕様 (規範付属書) が含まれています。 これらのサブカテゴリは、さまざまな繊維の種類または用途に基づいて区別されます。 この規格の要件はすべてのクラスに適用されます。 各セクション仕様には、その中に含まれるすべてのファミリー仕様に共通の要件が含まれています。 これらの共通要件は、参照しやすいようにファミリー仕様にコピーされています。 テストまたは測定方法は、指定された属性ごとに定義されます。 可能な場合、これらの定義は IEC 規格 ?C を参照しています。 それ以外の場合は、試験または測定方法の概要が関連するセクション仕様に記載されています。 表 1 に断面仕様を定義します。 関連するファミリー仕様は、セクション仕様内で規範付属書として定義されています (表 2 ~ 5 を参照)。

IEC 60793-2:2015 規範的参照

  • IEC 60304:1982 低周波ケーブルおよびワイヤーの絶縁の標準色
  • IEC 60793-1-1:2008 光ファイバー パート 1-1: 測定方法と試験手順 一般原則とガイダンス
  • IEC 60793-1-20:2014 光ファイバー パート 1-20: 測定方法と試験手順 ファイバーの形状
  • IEC 60793-1-21:2001 光ファイバー パート 1-21: 測定方法と試験手順 コーティング形状
  • IEC 60793-1-22:2001 光ファイバー 第 1-22 部:測定方法と試験手順 長さの測定
  • IEC 60793-1-30:2010 光ファイバー パート 1-30: 測定方法とテスト手順 ファイバー検証テスト
  • IEC 60793-1-31:2010 光ファイバー パート 1-31: 測定方法と試験手順 引張強さ
  • IEC 60793-1-32:2010 光ファイバー パート 1-32: 測定方法と試験手順 コーティングの剥離性
  • IEC 60793-1-33:2001 光ファイバー パート 1-33: 測定方法と試験手順 応力腐食感受性
  • IEC 60793-1-34:2006 光ファイバー パート 1-34: 測定方法と試験手順 ファイバー圧着
  • IEC 60793-1-40:2001 光ファイバ パート 1-40: 測定方法と試験手順 減衰
  • IEC 60793-1-41:2010 光ファイバー パート 1-41: 測定方法と試験手順 周波数帯域幅
  • IEC 60793-1-42:2013 光ファイバー パート 1-42: 測定方法と試験手順 波長分散

IEC 60793-2:2015 発売履歴




© 著作権 2024