ISO 15494:2015
産業用プラスチック配管システム ポリブチレン(PB)、ポリエチレン(PE)、耐熱ポリエチレン(PE-RT)、架橋ポリエチレン(PE-X)、ポリプロピレン(PP) コンポーネントとシステムの寸法 シリーズ仕様

規格番号
ISO 15494:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 15494:2015/Amd 1:2020
最新版
ISO 15494:2015/Amd 1:2020

ISO 15494:2015 規範的参照

  • EN 12099:1997 プラスチック配管システム ポリエチレンパイプとコンポーネント 揮発性物質の測定
  • EN 712:1993 熱可塑性プラスチック配管システム 圧力パイプと継手の間の端部負荷機械的継手 一定の半径方向の力の下での引き抜きに対する耐性の試験方法
  • IEC 60449:1973 建物の電気設備の電圧ゾーン
  • IEC 60529:1989 エンクロージャによって提供される保護の程度 (IP コード)
  • ISO 1043-1:2011 プラスチック製品 記号と略語 第 1 部 基本ポリマーとその性質
  • ISO 1133-1:2011 プラスチック. 熱可塑性プラスチックのメルトマスフローレート (MFR) とメルト体積流量 (MVR) の決定 パート 1: 標準的な方法
  • ISO 1167 流体輸送用熱可塑性プラスチック管の内圧耐性試験方法に関する技術修正点1
  • ISO 1167-1:2006 流体伝達用の熱可塑性プラスチックパイプ、継手およびアセンブリ 内圧に対する耐性の測定 パート 1: 一般的な方法
  • ISO 179-2:1997 プラスチックの振り子衝撃特性の測定その 2: 器械衝撃試験
  • ISO 228-1:2000 非ねじシール管用ねじ パート 1: マーキング、寸法および公差
  • ISO 265-1:1988 プラスチック管・継手 民生排水管・産業排水管用継手の基本寸法メートル系列 その1 硬質塩化ビニル(PVC-U)
  • ISO 3:1973 優先番号優先番号システム
  • ISO 472:2013 プラスチック用語集
  • ISO 497:1973 優先番号体系および四捨五入値の優先番号体系を選択するためのガイドライン
  • ISO 7-1:1994 ねじシール用の管用ねじ パート 1: 寸法、公差、およびマーク
  • ISO 760:1978 水分の定量 カールフィッシャー法(一般法)

ISO 15494:2015 発売履歴

  • 2020 ISO 15494:2015/Amd 1:2020 産業用プラスチック配管システム ポリブチレン(PB)、ポリエチレン(PE)、耐高温ポリエチレン(PE-RT)、架橋ポリエチレン(PE-X)、ポリプロピレン(PP) コンポーネントとシステムの仕様 メートルシリーズ. 変更1
  • 2015 ISO 15494:2015 産業用プラスチック配管システム ポリブチレン(PB)、ポリエチレン(PE)、耐熱ポリエチレン(PE-RT)、架橋ポリエチレン(PE-X)、ポリプロピレン(PP) コンポーネントとシステムの寸法 シリーズ仕様
  • 2003 ISO 15494:2003/Cor 1:2004 産業用プラスチック配管システム ポリブチレン (PE) ポリエチレン (PE) ポリプロピレン (PP) コンポーネントおよびシステムの仕様 メートル系列 1 の技術正誤表
  • 2003 ISO 15494:2003 産業用プラスチック配管システム ポリブチレン (PE) ポリエチレン (PE) ポリプロピレン (PP) コンポーネントおよびシステムの仕様 メートル系シリーズ
産業用プラスチック配管システム ポリブチレン(PB)、ポリエチレン(PE)、耐熱ポリエチレン(PE-RT)、架橋ポリエチレン(PE-X)、ポリプロピレン(PP) コンポーネントとシステムの寸法 シリーズ仕様



© 著作権 2024