DIN EN ISO 28017:2015
浚渫用ワイヤーまたはファブリック強化ゴムホースおよびホースアセンブリ 仕様 (ISO 28017-2011+Amd 1-2015) ドイツ語版 EN ISO 28017-2011+A1-2015

規格番号
DIN EN ISO 28017:2015
制定年
2015
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 28017 E:2017-10
最新版
DIN EN ISO 28017:2018-06
交換する
DIN EN ISO 28017:2012 DIN EN ISO 28017/A1:2014

DIN EN ISO 28017:2015 規範的参照

  • DIN EN ISO 10619-1:2012 ゴムおよびプラスチックのホースおよびパイプ 柔軟性と剛性の測定 パート 1: 周囲温度での曲げ試験 (ISO 10619-1-2011) ドイツ語版 EN ISO 10619-1-2011
  • DIN EN ISO 1402:2010 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 油圧試験方法 (ISO 1402-2009) ドイツ語版 EN ISO 1402-2009
  • DIN EN ISO 4671:2012 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ ホースの寸法およびホースアセンブリの長さの測定方法
  • DIN EN ISO 8330:2015 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ、用語集 (ISO 8330-2014)、ドイツ語版 EN ISO 8330-2014
  • DIN ISO 1431-1:2011 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム オゾン亀裂に対する耐性 パート 1: 静的および動的ひずみ試験 (ISO 1431-1-2004 + 修正 1-2009)
  • DIN ISO 4649:2014 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 回転ローラードラム装置を使用した耐摩耗性の測定 (ISO 4649-2010)
  • ISO 1402:2009 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ - 油圧試験方法
  • ISO 143 繊維機械および付属品自動織機用緯糸管
  • ISO 34-1:2010 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 引裂強さの測定 パート 1: ズボン、直角および三日月型の試験片。
  • ISO 34-2:2011 硬化ゴムまたは熱可塑性ゴムの引裂強さの測定パート 2: 小さな試験片 (デルフト)

DIN EN ISO 28017:2015 発売履歴

  • 2018 DIN EN ISO 28017:2018-06 浚渫用途のゴムホースおよびホースアセンブリのワイヤーまたは布地補強の仕様
  • 2018 DIN EN ISO 28017:2018 浚渫用途向けのワイヤーまたは布で強化されたゴムホースおよびホースアセンブリの仕様 (ISO 28017:2018)
  • 1970 DIN EN ISO 28017 E:2017-10 浚渫用ワイヤーまたは布強化ゴムホースおよびホースアセンブリの仕様(案)
  • 2015 DIN EN ISO 28017:2015 浚渫用ワイヤーまたはファブリック強化ゴムホースおよびホースアセンブリ 仕様 (ISO 28017-2011+Amd 1-2015) ドイツ語版 EN ISO 28017-2011+A1-2015
  • 2012 DIN EN ISO 28017:2012 浚渫用のワイヤーまたは布で強化されたゴムホースおよびホースアセンブリ 仕様 (ISO 28017-2011) ドイツ語版 EN ISO 28017-2011
  • 1970 DIN EN ISO 28017 E:2010-06 浚渫用ワイヤーまたは布強化ゴムホースおよびホースアセンブリの仕様(案)
  • 0000 DIN EN ISO 28017:2010
浚渫用ワイヤーまたはファブリック強化ゴムホースおよびホースアセンブリ 仕様 (ISO 28017-2011+Amd 1-2015) ドイツ語版 EN ISO 28017-2011+A1-2015



© 著作権 2024