ISO 19095-1:2015
プラスチック:プラスチックと金属の部品における接合界面特性の評価 パート 1: 方法ガイド

規格番号
ISO 19095-1:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 19095-1:2015
範囲
ISO 19095 のこの部分では、プラスチックと金属のアセンブリにおける接着界面の性能の評価方法が規定されています。

ISO 19095-1:2015 規範的参照

  • IEC 60068-2-11:1981 基本的な環境試験手順 パート 2-11: 試験試験 Ka: 塩水噴霧
  • IEC 60068-2-67:1995 環境試験パート 2-67: 試験方法 試験 Cy: 定常湿熱加速試験 (主に部品に使用)
  • ISO 19095-2:2015 プラスチック:プラスチックと金属部品の接合界面特性の評価 パート 2: 試験片
  • ISO 19095-3:2015 プラスチック:プラスチックと金属の部品における接合界面特性の評価 パート 3: 試験方法
  • ISO 19095-4:2015 プラスチック:プラスチックと金属部品の接合界面特性の評価 パート 4:耐久性環境条件
  • ISO 291:2008 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • ISO 3530:1979 真空技術質量分析計リーク検出器の校正
  • ISO 472:2013 プラスチック用語集

ISO 19095-1:2015 発売履歴

  • 2015 ISO 19095-1:2015 プラスチック:プラスチックと金属の部品における接合界面特性の評価 パート 1: 方法ガイド
プラスチック:プラスチックと金属の部品における接合界面特性の評価 パート 1: 方法ガイド



© 著作権 2024