IEC 60127-8:2018
ミニチュアヒューズ パート 8: 過電流保護付きヒューズ抵抗器

規格番号
IEC 60127-8:2018
制定年
2018
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 60127-8:2018
交換する
IEC 32C/542/FDIS:2018 IEC/PAS 60127-8:2014
範囲
IEC 60127 のこの部分は、電気製品、電子機器、およびそのコンポーネント部品の保護に使用される、プリント回路およびその他の基板システム向けの、最大 AC 500 V および/または DC 500 V までの定格の特定の過電流保護を備えたヒューズ抵抗器に関するもので、通常はその目的が定められています。 屋内で使用します。 腐食性または爆発性雰囲気などの特殊な条件下で使用することを目的とした機器用の特定の過電流保護機能を備えたヒューズ抵抗器には適用されません。 IEC 60127 のこの部分の目的は、a) 家電製品または家電製品の一部を最適な方法で保護するために、特定の過電流保護を備えたヒューズ抵抗器に対する統一要件を確立することです。 b) 特定の過電流保護を備えたヒューズ抵抗器の性能を定義し、電気機器および電子機器の製造業者に指針を与え、特定の過電流保護を備えたヒューズ抵抗器を同様の寸法および特性を持つヒューズ抵抗器に確実に置き換えること。 c) 特定の過電流保護を備えたヒューズ抵抗器の統一試験方法を確立し、製造業者が指定した値(例えば、定格電力、機能特性、定格遮断容量の値)を検証できるようにする。 特定の過電流保護を備えたヒューズ抵抗器の製造業者は、自社の製品が抵抗器関連規格 IEC 60115-1、IEC 60115-4-101、および IEC 60115-4-1021 の要件に準拠していることを自らの責任で保証する必要があります。 IEC 60127 のこの部分は、IEC 60127-1 の要件に加えて適用されます。

IEC 60127-8:2018 規範的参照

  • IEC 60063:2015 抵抗とコンデンサの優先番号システム
  • IEC 60068-2-21:2006 環境試験 パート2-21:試験 試験U:端子および取付部品全体の強度
  • IEC 60115-1:2008 電子機器用固定抵抗器 第1部 一般仕様
  • IEC 60115-4-101:1995 電子機器用固定抵抗器 第4-101部 詳細仕様 巻線電源形アキシャルリード付固定抵抗器 安定度クラス5% 評価レベルE
  • IEC 60115-4-102:1995 電子機器用固定抵抗器 第4-102部 詳細仕様 巻線電源形アキシャルリード付固定抵抗器 安定度クラス 1% 評価レベル E
  • IEC 60127-1:2006 マイクロヒューズ パート 1: マイクロヒューズの定義とマイクロヒューズ リンクの一般要件
  • IEC 60194:2015 プリント基板の設計、製造、組立 用語と定義
  • IEC 60664-1:2007 低電圧システム内の機器の絶縁調整パート 1: 原則、要件、およびテスト
  • IEC 60695-2-12:2010 火災危険性試験 パート 2-12: グロー ワイヤー/熱線の試験方法 グロー ワイヤー可燃性 (グロー ワイヤー可燃性) 材料の試験方法
  • IEC 60695-2-13:2010 火災危険性試験 パート 2-13: グロー/グロー ワイヤーベースの試験方法 材料のグロー ワイヤー発火点 (GWIT) 試験方法
  • IEC 60695-4:2012 火災危険性試験 パート 4: 電気製品の火災試験に関する用語
  • IEC 61249-2-7:2002 プリント基板およびその他の相互接続構造用の材料 パート 2-7: コーティングされた強化基板およびコーティングされていない強化基板 エポキシ織られたクラス E ラミネートの指定された可燃性 (垂直燃焼試験)

IEC 60127-8:2018 発売履歴

  • 2018 IEC 60127-8:2018 ミニチュアヒューズ パート 8: 過電流保護付きヒューズ抵抗器
ミニチュアヒューズ パート 8: 過電流保護付きヒューズ抵抗器



© 著作権 2024