ISO 13164-4:2015
水質、ラドン 222、パート 4: 二相液体シンチレーション カウンティングを使用した試験方法

規格番号
ISO 13164-4:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
 2023-06
に置き換えられる
ISO 13164-4:2023
最新版
ISO 13164-4:2023
範囲
ISO 13164 のこの部分には、抽出および液体シンチレーション計数による非塩水中のラドン 222 (222Rn) 放射能濃度の測定のための試験方法が記載されています。 現在利用可能な機器を利用したこの試験方法で測定できるラドン 222 放射能濃度は、10 ml の試験サンプルおよび 1 時間の測定時間で少なくとも 0.5 Bq l-1 を超えます。 この試験方法は飲料水サンプルに問題なく使用でき、未試験のマトリックスの水サンプルに対するこの試験方法の妥当性を保証するのは研究室の責任です。 付録 A には、飲料水モニタリングに必要な検出限界を満たすために必要な計数条件が示されています。

ISO 13164-4:2015 規範的参照

  • ASTM D5072-09 飲料水中のラドンの標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ISO 11929:2010 電離放射線測定の特性限界(判定閾値、検出限界、信頼区間限界)の決定 基本原理と応用
  • ISO 13164-1:2013 水質、ラドン 222、パート 1: 一般原則
  • ISO 3696:1987 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 5667-14:2014 水質、サンプリング、パート 14: 環境水のサンプリングと処理の品質保証と品質管理に関するガイドライン
  • ISO 5667-1:2006 水質、サンプリング、パート 1: サンプリング手順およびサンプリング技術の設計に関するガイドライン。
  • ISO 5667-3:2012 水質、サンプリング、パート 3: 水サンプルの保存と取り扱いに関するガイドライン。
  • ISO 80000-10:2009 量と単位 パート 10: 原子核物理学
  • ISO 8258:1991 シューハート管理図
  • ISO/IEC 17025:2005 試験所および校正機関の能力に関する一般要件
  • ISO/IEC Guide 98-3:2008 測定の不確かさ パート 3: 測定の不確かさの表現に関するガイドライン (GUM-1995)

ISO 13164-4:2015 発売履歴

  • 2023 ISO 13164-4:2023 水質ラドン 222 パート 4: 二相液体シンチレーションカウンティングを使用した試験方法
  • 2015 ISO 13164-4:2015 水質、ラドン 222、パート 4: 二相液体シンチレーション カウンティングを使用した試験方法
水質、ラドン 222、パート 4: 二相液体シンチレーション カウンティングを使用した試験方法



© 著作権 2024