ISO/TS 18667:2018
宇宙システム 能力ベースの安全性、信頼性、品質保証 (SD&QA) プログラム管理

規格番号
ISO/TS 18667:2018
制定年
2018
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/TS 18667:2018

ISO/TS 18667:2018 規範的参照

  • IEC 60300-1:2014 信頼性管理 パート 1: 管理と適用に関するガイダンス
  • IEC 60300-3-10:2001 ディペンダビリティ管理パート 3-10: アプリケーション ガイドの保守性
  • IEC 60300-3-1:2003 信頼性管理 パート 3-1: アプリケーション ガイド 信頼性の技術分析: 方法論ガイド
  • IEC 60300-3-2:2004 信頼性管理 パート 3-2: アプリケーション ガイド 現場での信頼性データの収集
  • IEC 60300-3-4:2007 信頼性管理 パート 3-4: アプリケーション ガイダンス 信頼性要件の仕様ガイダンス
  • IEC 60300-3-5:2001 信頼性管理パート 3-5: アプリケーション ガイド 信頼性試験の条件と統計的試験の原則
  • IEC 60605-4:2001 機器の信頼性テスト パート 4: 指数分布点推定、信頼区間、予測区間、許容区間の統計的手順
  • IEC 60605-6:2007 機器の信頼性試験 - パート 6: 一定故障率および一定故障密度の妥当性試験と評価試験
  • IEC 60706-2:2006 機器の保守性 パート 2: 保守性の要件と設計および開発段階での検討
  • IEC 60706-6:1994 機器の保守性ガイドライン 第 6 部: セクション 9: 保守性評価の統計的方法
  • IEC 60812:2006 システム信頼性解析手法、故障モードおよび影響解析 (FMEA) 手順
  • IEC 61025:2006 フォールトツリー分析 (FTA)
  • IEC 61070:1991 定常状態可用性検証テスト手順
  • IEC 61078:2016 信頼性ブロック図
  • IEC 61164:2004 信頼性の向上 統計的試験および評価方法
  • IEC 61165:2006 マルチェフ技術の応用
  • IEC 61649:2008 ワイブル解析
  • IEC 61650:1997 信頼性データ解析技術 2つの定数故障率と2つの定数故障(イベント)密度の比較手順
  • IEC 62429:2007 特定の統合システムの初期故障ストレステストにおける信頼性の向上
  • IEC 62502:2010 信頼性解析技術 イベントツリー解析(ETA)
  • IEC 62508:2010 人間に対する信頼性ガイドライン
  • IEC 62628:2012 信頼性の高いソフトウェア特性ガイドライン
  • ISO 10794:2011 航空宇宙システム、プログラム管理、材料、機械コンポーネントおよびプロセス
  • ISO 10795:2011 航空宇宙システム 計画管理と品質 語彙
  • ISO 14300-2:2011 航空宇宙システム 企画管理 第2部 製品保証
  • ISO 14620-1:2002 航空宇宙システム 安全要件 パート 1: システムの安全性
  • ISO 14621-1:2003 航空宇宙システム、電気、電子、電気機械 (EEE) 部品 パート 1: 部品管理
  • ISO 14621-2:2003 航空宇宙システム、電気、電子、電気機械コンポーネント パート 2: 制御プログラム要件
  • ISO 15388:2012 宇宙システム 汚染と清浄度の管理
  • ISO 9000:2015 品質管理システムの基礎と用語

ISO/TS 18667:2018 発売履歴

  • 2018 ISO/TS 18667:2018 宇宙システム 能力ベースの安全性、信頼性、品質保証 (SD&QA) プログラム管理
宇宙システム 能力ベースの安全性、信頼性、品質保証 (SD&QA) プログラム管理



© 著作権 2024