ISO 8573-2:2018
圧縮空気 汚染物質の測定 パート 2: オイルエアロゾル含有量

規格番号
ISO 8573-2:2018
制定年
2018
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 8573-2:2018
範囲
この文書は、圧縮空気中に通常存在する可能性のある液体油および油エアロゾルのサンプリングおよび定量分析のための試験方法を指定します。 油蒸気の試験方法は ISO 8573-5 でカバーされているため、この文書からは除外されます。 2 つの異なる方法、方法 A と方法 B について説明します。 方法 B は、分析用のオイルの量を取得する手順を明確に区別するために 2 つの部分に分割されています。 方法 A では、インライン合体フィルターを使用したオイル収集技術について説明します。 一方、方法 B では、ホルダー内のサンプリング ディスクを使用して、収集したオイルを溶媒で抽出し、赤外分光分析または水素炎イオン化検出機能を備えたガスクロマトグラフィーによって分析します。 この文書には、インジケータータイプの装置を使用した代替オイルエアロゾル検出についての説明も含まれています。 付録 E を参照してください。

ISO 8573-2:2018 規範的参照

  • DIN 32645:2008 化学分析 判定限界、監視限界、反復条件下での定量限界 用語、方法、評価
  • EN 1822-3:2009 高効率エアフィルター (HEPA および ULPA) パート 3: フラットシートフィルター媒体のテスト*2024-04-09 更新するには
  • ISO 1042:1998 実験用ガラス器具 シングルマーク付きメスフラスコ
  • ISO 12500-1:2007 圧縮空気フィルター 試験方法 パート 1: オイルエアロゾル
  • ISO 3857-4:2012 コンプレッサー、空圧工具および空圧機械用語集パート 4: エアハンドリング
  • ISO 80000-1:2009 数量と単位 パート 1: 一般
  • ISO 8573-1:2010 圧縮空気 パート 1: 汚染物質と純度レベル
  • ISO 8573-5:2001 圧縮空気パート 5: 油蒸気および有機溶剤含有量の試験方法

ISO 8573-2:2018 発売履歴

  • 2018 ISO 8573-2:2018 圧縮空気 汚染物質の測定 パート 2: オイルエアロゾル含有量
  • 2007 ISO 8573-2:2007 圧縮空気 パート 2: オイルエアロゾル含有量の試験方法
  • 1996 ISO 8573-2:1996 一般用圧縮空気 第2部 浮遊油分の試験方法
圧縮空気 汚染物質の測定 パート 2: オイルエアロゾル含有量



© 著作権 2024