DIN EN 1309-3:2018
丸材と製材品の測定方法 パート 3: 特性評価と生分解性。

規格番号
DIN EN 1309-3:2018
制定年
2018
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 1309-3:2018-09
最新版
DIN EN 1309-3:2018-09
交換する
DIN EN 1309-3:2016 DIN EN 1310:1997 DIN EN 1311:1997
範囲
この欧州規格は、木材の構造、生物学的作用、その他の損傷に関連した特徴を測定するための方法論を指定しており、視覚的なグレーディングで考慮されます。 a) 外観 - 製材、加工、丸材の場合。 b) 保守性 - 製材および加工された木材 (木材の完全性として EN 1611-1 で識別される)。 規格が適用される場合、使用される測定方法が記載されなければなりません。 EN 14081-1 に準拠した強度等級付けが必要な構造用木材には適用できません。 この規格は、広葉樹と針葉樹の製材品、角材と角材のない木材、加工材、丸材に適用されます。 熱帯木材には適用されません。

DIN EN 1309-3:2018 規範的参照

  • EN 14081-1:2016 木造構造物 強度評価された長方形断面の構造用木材 パート 1: 要件
  • EN 1611-1:1999 製材。 針葉樹の表面グレーディング。 パート 1: ヨーロッパトウヒ、モミ、マツ、ベイマツ、カラマツ。 修正 A1-2002 を含む。
  • EN 844-12:2000 丸鋸挽き材 用語 パート 12: 追加の用語と総合索引*2024-04-09 更新するには
  • EN 844-1:1995 丸材と製材 用語集 第 1 部: 丸材と製材の一般用語。
  • EN 844-2:1997 丸材・製材用語その2:丸材に関する一般用語
  • EN 844-3:1995 丸材と製材 用語 第 3 部: 製材に関する一般用語。
  • EN 844-4:1997 丸材と製材品の用語 パート 4: 含水率に関する用語
  • EN 844-5:1997 丸材と製材 用語 第5部 丸材の寸法規格に関する用語。
  • EN 844-6:1997 丸材と製材 用語 第 6 部: 製材の寸法の決定に関する用語。
  • EN 844-7:1997 丸く挽かれた木材 用語 パート 7: 木材の組織に関する用語。
  • EN 844-8:1997 丸材と製材 用語集 その8: 丸材の性質に関する用語。
  • EN 844-9:1997 丸鋸加工された木材 用語 第 9 部: 鋸加工された木材の特性に関する用語。

DIN EN 1309-3:2018 発売履歴

  • 2018 DIN EN 1309-3:2018-09 丸材・製材品の測定方法その3:特性と生分解性
  • 2018 DIN EN 1309-3:2018 丸材と製材品の測定方法 パート 3: 特性評価と生分解性。
  • 1970 DIN EN 1309-3 E:2016-06 丸材と製材 - 測定方法 - パート 3: 特徴と生物学的劣化
  • 0000 DIN EN 1309-3:2016
  • 1997 DIN EN 1311:1997 丸材と製材 - 害虫と病気の攻撃を判定する方法
丸材と製材品の測定方法 パート 3: 特性評価と生分解性。



© 著作権 2024