EN 14081-1:2016
木造構造物 強度評価された長方形断面の構造用木材 パート 1: 要件

規格番号
EN 14081-1:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 14081-1:2016
交換する
FprEN 14081-1-2015
範囲
この欧州規格は、目視または機械グレーディングされた長方形の断面を持ち、鋸引き、計画またはその他の方法で成形され、EN 336 に準拠した断面寸法を備えた強度グレーディング構造用木材 (以下の条項では構造用木材と呼びます) の要件を指定します。 。 この欧州規格には、試験方法、性能不変性の評価と検証、および構造用木材のマーキングに関する規定が含まれています。 注 1 機械強度等級木材については、型式試験 (TT) に関する追加規定が EN 14081-2 に、工場生産管理 (FPC) については EN 14081-3 に規定されています。 注 2 ロットの検証のための受入手順は EN 14358 に規定されており、構造用木材の納品に使用できます。 この欧州規格は、視覚的グレーディング規格で制限を与える必要がある特性を特定します。 この欧州規格は、未処理または生物的攻撃に対して処理された構造用木材を対象としています。 この欧州規格には以下は含まれません。 - 防火性能を向上させるために難燃製品で処理された木材。 - 熱的および/または化学的に変性された木材。 - 構造用フィンガージョイント木材。

EN 14081-1:2016 規範的参照

  • EN 1310:1997 丸材と製材品の性質の測定方法
  • EN 13183-2:2002 製材された木材の含水率 その 2: 電気抵抗法による推定 統合正誤表 - 2003 年 9 月
  • EN 1912:2012 構造用木材、強度グレード、視覚グレードの評価と分類
  • EN 1995-1-2:2004 ユーロコード 5. 木造構造の設計. パート 1-2: 一般原則. 構造防火設計. 統合訂正草書 - 2006 年 6 月および 2009 年 3 月*2024-04-09 更新するには
  • EN 335:2013 木材および木材製品の耐久性 サービスクラス: 無垢材および木材製品の定義と適用
  • EN 336:2013 構造用木材の寸法と許容誤差*2024-04-09 更新するには
  • EN 338:2009 構造用木材。 強度等級*2024-04-09 更新するには
  • EN 350-1:1994 木材および木質製品の耐久性 無垢材の自然な耐久性 パート 1: 天然木の耐久性の試験と分類の原則に関するガイド
  • EN 350-2:1994 木材および木質製品の耐久性 無垢材の自然な耐久性 パート 2: ヨーロッパで選ばれた重要な樹種の自然な耐久性と処理性
  • EN 384:2010 構造用木材 - 機械的特性と密度の特性値の決定
  • EN 844-7:1997 丸く挽かれた木材 用語 パート 7: 木材の組織に関する用語。
  • EN 844-9:1997 丸鋸加工された木材 用語 第 9 部: 鋸加工された木材の特性に関する用語。

EN 14081-1:2016 発売履歴

  • 2016 EN 14081-1:2016 木造構造物 強度評価された長方形断面の構造用木材 パート 1: 要件
  • 2005 EN 14081-1:2005 木造構造物 強度評価された長方形断面の構造用木材 パート 1: 要件



© 著作権 2024