EN 16402:2013
塗料およびワニスから室内空気への物質の排出の評価 サンプリング、規制および試験

規格番号
EN 16402:2013
制定年
2013
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
 2019-03
に置き換えられる
EN 16402:2019
最新版
EN 16402:2019
交換する
FprEN 16402-2013
範囲
この欧州規格は、コーティングから室内空気への排出を測定するための参照方法を指定しています。 この方法は、揮発性有機化合物、半揮発性有機化合物、揮発性アルデヒドに適用できます。 注 この欧州規格は全体的な手順を記述することを目的としており、主に規範的な参照によって既存の規格を利用し、必要に応じて追加または修正された規範要件によって補完されます。 この欧州規格は、第 5 項に記載されている屋内使用のコーティングに適用されます。 この基準は、現場以外で塗布されるコーティングや、構造物が永続的に耐候性になる前に現場で塗布されるコーティングには適用されません。 コーティングとして使用する準備ができていない着色ペーストには適用できません。 これは主に、製品の自主的なラベル表示を目的として室内空気中の排出データを決定することを目的としていますが、建設製品規制の対象となる製品の場合は、CE マーキングおよび関連する適合証明にも使用される場合があります。

EN 16402:2013 規範的参照

  • EN 1232:1997 職場の空気 化学薬品の個人サンプリング用ポンプ 要件とテスト方法
  • EN 13300:2001 塗料およびワニス、内壁および天井用の水溶性塗料、グレーディング
  • EN 15824:2009 有機結合剤をベースとした外装漆喰、内装漆喰の仕様
  • EN ISO 16000-11:2006 室内空気 パート 11: 建築製品および家具から放出される揮発性有機化合物の測定 サンプリング、サンプル保管および試験サンプルの調製 ISO 16000-11-2006-1999
  • EN ISO 16000-9:2006 室内空気 パート 9: 建築製品および家具から放出される揮発性有機化合物の測定 放出試験所の方法 [置き換え: CEN ENV 13419-1]
  • EN ISO 16017-1:2000 吸着管/熱脱離/キャピラリーガスクロマトグラフィーによる、屋内、周囲および職場の空気中の揮発性有機化合物のサンプリングと分析 パート 1: 吸引サンプリング ISO 16017-1:2000*2024-04-09 更新するには
  • ISO 16000-3:2011 室内空気 パート 3: 室内空気および実験室空気中のホルムアルデヒドおよびその他のカルボニル化合物の測定 アクティブサンプリング法
  • ISO 16000-6:2011 室内空気 パート 6: Tenax TA 吸収剤、加熱脱着、MS または MS/FID ガスクロマトグラフィーによるアクティブサンプリングによる室内空気および実験室空気中の揮発性有機化合物の測定
  • ISO 554:1976 調整および/またはテスト用の標準大気仕様

EN 16402:2013 発売履歴

  • 2019 EN 16402:2019 塗料およびワニスの評価 塗料から室内空気サンプリングへの物質排出規制および試験
  • 2013 EN 16402:2013 塗料およびワニスから室内空気への物質の排出の評価 サンプリング、規制および試験



© 著作権 2024