EN 13986:2004+A1:2015
建設用木製ラス、2015 年の改正 A1 を含む特性、適合性評価およびマーキング

規格番号
EN 13986:2004+A1:2015
制定年
2015
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 13986:2004+A1:2015
交換する
EN 13986-2004 EN 13986/FprA1-2014
範囲
この文書は、建設に使用する木質パネルを定義し、乾燥条件で構造コンポーネントとして内部使用する木質パネル(表面仕上げなし、重ね張り、ベニヤ張り、または塗装済み)の関連する特性と、これらの特性を決定するための適切な試験方法を指定します1)。 湿気の多い条件下で構造コンポーネントとして内部 (または保護された外部) で使用する場合 2)。 構造部品としての外部使用用3);乾燥条件で非構造コンポーネントとして内部使用する場合1);湿気の多い条件下で非構造コンポーネントとして内部 (または保護された外部) で使用する場合 2)。 非構造コンポーネントとしての外部使用用3)。 乾燥1) または湿気2) または外部3) 条件で根太上の構造床デッキとして使用します。 乾燥1) または湿気2) または屋外3) 条件で根太上の構造屋根デッキとして使用します。 乾燥 1) または湿気 2) または外部 3) 条件でスタッドの構造壁被覆として使用します。 これは、適合性の評価と、これらの製品にマークを付けるための要件を規定しています。 この文書は、無垢材パネル (LVL 4)、合板、OSB、樹脂またはセメントで結合されたパーティクルボード (チップボード)、湿式プロセス繊維板 (ハードボード、ミディアムボード、ソフトボード)、および乾式プロセス繊維板の形式の木質パネルを対象としています。 (MDF)建築用。 火災に対する反応や、菌類や昆虫などの生物学的攻撃に対する耐性を向上させるために、化学薬品が含まれる場合があります。 この文書は、非建設用途で使用される木質パネルに適用することを意図したものではありません。

EN 13986:2004+A1:2015 規範的参照

  • EN 120:1992 木製基板 ホルムアルデヒド含有量の測定 ドリリングとして知られる抽出方法
  • EN 300:2006 延伸繊維板(OSB)の定義、分類、仕様
  • EN 309:2005 パーティクルボードの定義と分類
  • EN 310:1993 木製ベースボード - 曲げ弾性率と曲げ強さの測定
  • EN 312:2010 木質チップボード 仕様
  • EN 313-2:1999 合板、分類と用語、パート 2: 用語
  • EN 314-1:2004 合板、接着剤の品質、パート 1: 試験方法*2024-04-09 更新するには
  • EN 314-2:1993 合板、接着品質、パート 2: 要件
  • EN 316:2009 木質繊維板の定義、分類および記号
  • EN 317:1993 パーティクルボードと繊維板 水に浸した後の膨潤厚さの測定
  • EN 319:1993 パーティクルボードとファイバーボード ボードの平面に垂直な引張強度の測定
  • EN 321:2001 木質ボード - 繰り返し試験条件下での耐湿性の測定*2024-04-09 更新するには
  • EN 323:1993 木製基板の密度測定
  • EN 325:2012 木製パネル - 試験片の寸法の決定
  • EN 326-1:1994 木製ベースボード サンプリング、せん断、試験 パート 1: 試験片のサンプリングとせん断、および試験結果の表現。
  • EN 335-1:2006 木材および派生材料の耐久性 バイオハザードクラスの定義 パート 1: 一般
  • EN 335-2:2006 木材および派生材料の耐久性 バイオハザードクラスの定義 パート 2: 無垢材の用途
  • EN 335-3:1995 木材および木製品の耐久性 細菌攻撃リスクレベルの定義 パート 3: 木製デッキの用途

EN 13986:2004+A1:2015 発売履歴

  • 2015 EN 13986:2004+A1:2015 建設用木製ラス、2015 年の改正 A1 を含む特性、適合性評価およびマーキング
  • 2004 EN 13986:2004 建設用木製ラスの特性、適合性評価およびマーキング
  • 2002 EN 13986:2002 建設用木製ラスの特性、適合性評価およびマーキング



© 著作権 2024