DIN EN ISO 4528:2015
釉薬およびエナメル仕上げ部品の試験方法の選択に関するガイダンス (ISO 4528-2015)、ドイツ語版 EN ISO 4528-2015

規格番号
DIN EN ISO 4528:2015
制定年
2015
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 4528 E:2021-06
最新版
DIN EN ISO 4528:2024-01
交換する
DIN EN ISO 4528:2009 DIN EN ISO 4528:2013

DIN EN ISO 4528:2015 規範的参照

  • DIN EN ISO 105-J03:2010 繊維製品、堅牢度試験、パート J03: 色差の計算 (ISO 105-J03-2009)、ドイツ語版 EN ISO 105-J03-2009
  • DIN EN ISO 13807:2009 釉薬およびエナメル化学工業で使用される磁器層の熱衝撃試験における亀裂形成温度の決定
  • DIN EN ISO 15695:2001 釉薬とエナメル 光沢のあるエナメルの耐傷性の測定。
  • DIN EN ISO 2178:1995 磁性基板上の非磁性コーティング、コーティング厚さの測定、磁気法 (ISO 2178:1982)、ドイツ語版 EN ISO 2178:1995
  • DIN EN ISO 2360:2004 非磁性導電性基板上の非導電性コーティング コーティング厚さの測定 振幅感応型渦電流法
  • DIN EN ISO 2813:2015 塗料およびワニス 20°、60°、および 85°での光沢の測定 (ISO 2813-2014)、ドイツ語版 EN ISO 2813-2014
  • DIN EN ISO 28706-1:2011 釉薬とエナメル 化学的攻撃に対する耐性の測定 パート 1: 室温での酸性化学的攻撃に対する耐性の測定 (ISO 28706-1-2008) ドイツ語版 EN ISO 28706-1-2011
  • DIN EN ISO 28706-2:2011 釉薬およびエナメル 耐薬品性の測定 パート 2: 沸騰酸、沸騰中性液体および/またはそれらの蒸気を使用した耐薬品性の測定 (ISO 28706-2-2008) ドイツ語版 EN ISO 28706-2-2011
  • DIN EN ISO 28706-3:2011 釉薬とエナメル 耐薬品性の測定 パート 3: 六角形の容器を使用したアルカリ性液体による耐薬品性の測定 (ISO 28706-3-2008) ドイツ語版 EN ISO 28706-3-2011
  • DIN EN ISO 28706-4:2011 釉薬とエナメル 耐薬品性の測定 パート 4: 円筒容器を使用したアルカリ性液体による耐薬品性の測定 (ISO 28706-4-2008) ドイツ語版 EN ISO 28706-4-2011
  • DIN EN ISO 8289:2001 磁器のグレージングとエナメル - 欠陥の検出と位置特定のための低電圧テスト

DIN EN ISO 4528:2015 発売履歴

  • 2024 DIN EN ISO 4528:2024-01 ガラスおよびエナメル仕上げ製品 ガラスおよびエナメル領域の試験方法の選択 (ISO 4528:2022)
  • 2022 DIN EN ISO 4528:2022-09 ガラスおよびエナメル仕上げ品 ガラスおよびエナメル部分の試験方法の選択
  • 1970 DIN EN ISO 4528 E:2021-06 釉薬およびほうろう完成品の釉薬およびほうろう部分の試験方法の選択に関するガイダンス(案)
  • 2015 DIN EN ISO 4528:2015 釉薬およびエナメル仕上げ部品の試験方法の選択に関するガイダンス (ISO 4528-2015)、ドイツ語版 EN ISO 4528-2015
  • 2009 DIN EN ISO 4528:2009 完成した釉薬およびエナメル製品の釉薬およびエナメル部分の試験方法の選択
  • 0000 DIN EN ISO 4528:2008
  • 0000 DIN ISO 4528:2001
釉薬およびエナメル仕上げ部品の試験方法の選択に関するガイダンス (ISO 4528-2015)、ドイツ語版 EN ISO 4528-2015



© 著作権 2024