ISO 11148-13:2017
手持ち式非電動工具 安全要件 パート 13: ファスナー駆動工具

規格番号
ISO 11148-13:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 11148-13:2017
範囲
この文書は、例えばワークピースとの機械的接続または取り付けを形成するファスナー(付録 B を参照)の取り付けを目的とした手持ち式非電動工具(以下、「ファスナー駆動工具」と呼びます)の安全要件を指定します。 木材および木質材料、プラスチック材料、繊維材料(ルースまたは圧縮)、セメント質材料、金属、およびこれらの材料の組み合わせ。 ファスナー用のファスナー打ち込みツールは、圧縮空気または可燃性ガス (バッテリーまたは蓄電池によって点火される可能性があります) によって動力を供給することができ、そのエネルギーは装置から出ない中間コンポーネントによって衝撃を受ける要素に伝達されます。 これらのツールは、バランサーなどのサスペンションの有無にかかわらず、1 人のオペレーターが使用し、オペレーターの手で支えられるように設計されています。 この文書は、ワークピースに打ち込み込む目的で、装填されたファスナーにエネルギーを加えるファスナー打ち込みツールに適用されます。 この文書は、ファスナーを駆動するためのエネルギーが粉体作動カートリッジ、油圧、またはあらゆる種類の電源から引き出されるファスナー駆動ツールには適用されません。 この文書では、手持ち式電動工具を固定具に取り付けるための特別な要件や改造については扱いません。 この文書は、潜在的な用途での電動工具の使用を除き、ファスナー用のファスナー打ち込み工具が意図どおりに使用された場合、およびメーカーが合理的に予見できる誤用条件下で使用された場合に、ファスナー用のファスナー打ち込み工具に関連するすべての重大な危険、危険な状況、または危険な事象を扱います。 爆発性雰囲気。 注記

ISO 11148-13:2017 規範的参照

  • EN 1005-3:2002 機械の安全性 人間の物理的特性 パート 3: 機械操作に対する推奨力の制限
  • EN 1005-4:2005 機械の安全性、人体の特性、機械に関連する作業姿勢と活動の評価、修正 A1-2008 を含む
  • EN 12096:1997 機械振動 振動散乱値の検証と解釈
  • EN 15895:2011 カートリッジ式手持ち工具の安全要件 固定工具およびハードマーク付き工具 (修正 A1:2018 を含む)
  • EN 417:2012 再利用不可能な金属ガス液化石油ガス カートリッジ (バルブの有無にかかわらず、ポータブル機器で使用) - 建設、検査、試験、およびマーキング
  • EN 547-3:1996 機械の安全性 人体計測 パート 3: 人体計測データ
  • EN 614-1:2006 機械の安全性 人間工学に基づいた設計原則 パート 1: 用語と一般原則 リビジョン A1-2009 を含む
  • IEC 60745-1:2006 手持ち式電動工具の安全性 パート 1: 一般要件
  • IEC 60745-2-16:2008 手持ち式電動工具、安全性、パート 2-16: リベット締め機械の詳細要件
  • ISO 11690-1:1996 音響的に低騒音の機械工場の設計に推奨される実践方法 パート 1: 騒音制御戦略
  • ISO 12100:2010 機械の安全性 設計の一般原則 リスク評価とリスク軽減
  • ISO 13732-1:2006 熱環境の人間工学 表面接触に対する人間の反応を評価する方法 パート 1: 表面の加熱
  • ISO 13732-3:2005 熱環境の人間工学 表面接触に対する人間の反応を評価する方法 パート 3: 冷たい表面
  • ISO 15744:2002 手持ち式非電動工具 騒音測定コード 工学的手法(レベル2)
  • ISO 3857-3:1989 コンプレッサー、空圧工具、空圧機械の用語集 パート 3: 2 ヶ国語での空圧工具、空圧機械
  • ISO 3864-2:2016 グラフィックシンボル 安全色と安全標識 パート 2: 製品安全ラベルのデザイン原則
  • ISO 4871:1996 音響機械および装置の騒音放射値の測定および検出
  • ISO 5391:2003 空気圧工具と機械。
  • ISO 7010:2011 グラフィックシンボル、安全色と安全標識、登録された安全標識
  • ISO 7250-1:2017 基本的な人体計測技術の設計 - パート 1: 身体計測の定義とランドマーク
  • ISO 7250-3:2015 技術設計のための基本的な人体計測 パート 3: 製品規格で使用される世界的および地域的な設計範囲
  • ISO 80079-36:2016 爆発性雰囲気 - パート 36: 爆発性雰囲気用の非電気機器 - 基本的な方法と要件
  • ISO 8662-11:1999 携帯用手持ち電動工具ハンドルの振動測定 第11回:ジョイント伝達ツール
  • ISO/TR 11688-1:1995 音響的に低騒音の機械および装置を設計するための推奨手法パート 1: 計画
  • ISO/TR 11688-2:1998 音響的に低騒音の機械および装置の設計に関する推奨手法 第 2 部: 低騒音設計の物理工学的説明

ISO 11148-13:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 11148-13:2017 手持ち式非電動工具 安全要件 パート 13: ファスナー駆動工具
手持ち式非電動工具 安全要件 パート 13: ファスナー駆動工具



© 著作権 2024