IEC 61097-3:2017
グローバル海上遭難安全システム (GMDSS) パート 3: デジタル選択呼出 (DSC) 機器の動作および性能要件、テスト方法および必要なテスト結果

規格番号
IEC 61097-3:2017
制定年
2017
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 61097-3:2017
交換する
IEC 80/861/FDIS:2017 IEC 61097-3:1994
範囲
IEC 61097 のこの部分では、GMDSS の MF、MF/HF、および VHF 設備で使用する船載 DSC 機器の性能要件、技術的特性、運用要件および試験方法を規定しています。 これには、1974 年の国際条約第 IV 章で要求されているものも含まれます。 Safety of Life at Sea (SOLAS) は修正され、IEC 60945 (世界的な海上遭難および安全システムおよび海洋航行機器の一部を形成する船舶搭載無線機器) に関連付けられています。 この文書には、IMO 決議 A.803(19)、A.804(19)、および A.806(19) (VHF、MF、および MF/HF 無線設備の DSC 設備)、IMO MSC/ の性能基準の該当部分が組み込まれています。 Circ.862 (救難ボタンの操作について説明)、ITU 無線規則の規定、DSC 機器の技術的特性、および勧告 ITU-R M.493、M.541、M. 689、M.821、および M.1082 に準拠しており、IMO 決議 A.694(17) に含まれる一般要件が考慮されています。 勧告 ITU-R M.493-14 では、DSC 機器のクラス A、B、D、E、H、および M について説明しています。 この文書は、SOLAS 要件に適用されるクラス A および B の DSC 機器のテスト手順を指定します。 クラス A、勧告 ITU-R M.493-14 の付録 1、3、および 4 で定義されているすべての機能が含まれます。 MF/HF 設置および/または VHF 設置に関する IMO GMDSS 運送要件に準拠します。 クラス B。 クラス A 機器を使用する必要のない船舶上の機器に最小限の設備を提供し、MF および/または VHF 設置に関する IMO GMDSS 運送要件の最小要件に準拠します。 この文書には、MF、MF/HF、および VHF 設備の RF 部分のテストの要件と方法も含まれており、参照用としてこの文書の付録に指定されています。 注 IMO 決議 A.803(19)、A.804(19)、A.806(19)、MSC.68(68)、および IMO の内容と意味が同一のすべてのテキスト

IEC 61097-3:2017 規範的参照

  • -1995 1995 年 6 月 26 日の理事会規則 (EC) No 1442/95 の附属書 I、II、III および IV を、動物用医薬品の最大残留限度を設定するための共同体手順を確立する理事会規則 (EEC) No 2377/90 に修正
  • -1997 フランス船籍の船舶によるセットでの漁業を停止する委員会規則
  • IEC 60945:2002 海上航行および無線通信の機器およびシステム 一般要件 試験方法および必要な試験結果
  • IEC 61162-1:2016 海上航行および無線通信の機器およびシステム デジタル インターフェース パート 1: シングル トーカーとマルチパーティ リスナー
  • IEC 61162-2:1998 海上航行および無線通信機器およびシステム用のデジタルインターフェース パート 2: 単一および複数の受信機、高速伝送
  • IEC 61162-450:2011 海洋ナビゲーションおよび無線通信機器およびシステム デジタル インターフェイス パート 450: マルチリスナーおよびマルチモニター イーサネット相互接続
  • IEC 61162-460:2015 海上航行および無線通信機器およびシステム デジタルインターフェース パート 460: 多者通話装置および受信機 イーサネット相互接続 安全性とセキュリティ
  • IEC 61924-2:2012 海上航空および無線通信の機器およびシステム 統合ナビゲーションシステム パート 2: INS モジュール構造 運用要件および性能要件、試験方法および試験結果要件
  • IEC 62288:2014 海上航行および無線通信の機器およびシステム 海上航行ディスプレイへの航行情報の表示 一般要件、試験方法および必要な試験結果
  • ITU-R M.1082-1-1997 DCS信号方式に基づく自動機能を備えた国際海上MF/HF無線電話システム
  • ITU-R M.1084-5-2012 海上移動サービスステーションは一時的なソリューションを使用して 156 ~ 174MHz 周波数帯域の効率を向上させます
  • ITU-R M.493-14-2015 海上移動サービスにおけるデジタル選択呼出システムの利用
  • ITU-R M.541-10-2015 海上移動サービスで使用するデジタル選択呼出装置の操作手順
  • ITU-R M.689-3-2012 デジタル選択呼出 (DSC) 信号形式に基づく自動装置を備えた国際海上 VHF 無線電話システム
  • ITU-R M.821-1-1997 海上移動サービスにおけるデータ選択呼出サービスの利用の選択的拡大

IEC 61097-3:2017 発売履歴

  • 2017 IEC 61097-3:2017 グローバル海上遭難安全システム (GMDSS) パート 3: デジタル選択呼出 (DSC) 機器の動作および性能要件、テスト方法および必要なテスト結果
  • 1994 IEC 61097-3:1994 グローバル海上遭難安全システム (GMDSS) パート 3: デジタル選択呼出 (DSC) 機器の動作および性能要件、テスト方法および必要なテスト結果
グローバル海上遭難安全システム (GMDSS) パート 3: デジタル選択呼出 (DSC) 機器の動作および性能要件、テスト方法および必要なテスト結果



© 著作権 2024