ASTM A1040-17
鍛錬炭素鋼、低合金鋼、および合金鋼の調和された標準グレードの組み合わせを説明する標準ガイド

規格番号
ASTM A1040-17
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM A1040-17(2022)
最新版
ASTM A1040-17(2022)
範囲
4.1&# ASTM 小委員会 A01.02、A01.03、A01.06、A01.09、A01.11、A01.15、A01.19、A01.22、および A01.28 が予想されます。 特別な技術的根拠がない限り、製品仕様で特定されているグレードについては、このガイドに記載されている標準組成制限を使用します。 4.2 このガイドに記載されている組成限界は、各グレードの全組成に含まれる各元素の限界を決定する際のガイドとして使用されます。 組成制限は、各 ASTM 分科会が特定の技術的効果を反映するために最小限の変更のみを要求する必要があると判断することを目的として設定されています。 セクション 5 では、各要素の制限を決定するために従う一般的なガイドラインをリストします。 このガイドで設定されている制限は、これらのガイドラインに基づいています。 1.1&# このガイドでは、ASTM サブ委員会 A01.02、A01.03、A01.06、A01.09、A01.11、A01.15、A01.19、A01.22、および A01.28 の指定について説明します。 鍛造炭素鋼、低合金鋼、および合金鋼の化学組成の制限。 これらの推奨グレード組成制限は、製造中止された鋼材を含む炭素鋼、低合金鋼、および合金鋼製品の規格を作成する他の標準化団体による採用に適していることを目的としています。 1.2 このガイドには、化学組成を指定するための有効数字の数を決定するための推奨事項が含まれています。 1.3 制限された特別な最終用途に適用されるグレードを除き、前述の ASTM 分科会によって監督されるすべての規格の炭素鋼および合金鋼グレードが含まれています。 1.4 特定の ASTM 分科会が通常の加工の影響に対応するため、または製造者またはユーザー、あるいはその両方による加工性を向上させるために必要と判断する可能性のある軽微な組成変更については取り上げていません。 1.5 また、すべての制限の完全な合理化については、特に長年の慣行と矛盾し、特別な技術的効果によって正当化されない場合には、一般的に取り上げられていません(ASTM 分科委員会によって確立された場合を除く)。 1.6&# このガイドでは、廃止された鋼種または以前の標準鋼種については説明しません。 このような鋼グレードのリストは SAE J1249 に記載されています。 鋳造材料および溶接フィラーメタルもこのガイドから除外されます。 1.7&# 1995 年、AISI は、その番号付けシステムを維持する責任を炭素鋼および合金鋼 (SAE J403 および SAE J404) については自動車技術会 (SAE) に、また、炭素鋼および合金鋼 (SAE J403 および SAE J404) については ASTM International に移管することを決定しました。 ステンレス鋼(ガイド A959 など)。 この重要なイベントをユーザーに知らせるために、この規格の付録に履歴情報が含まれています。 1.8&# インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内に示されている値は、SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、SI 単位とはみなされません。

ASTM A1040-17 規範的参照

  • ASTM A276/A276M ステンレス鋼棒および形材の標準規格
  • ASTM A941 鋼、ステンレス鋼、関連合金、合金鉄に関する標準用語
  • ASTM A959 展伸ステンレス鋼の調和グレード組成仕様の標準ガイド
  • SAE J1013 オフロード車におけるドライバーの全身振動の計測
  • SAE J1249 旧SAE規格および旧SAE Ex-Steels
  • SAE J403 SAE炭素鋼の化学組成
  • SAE J404 SAE合金鋼の化学成分

ASTM A1040-17 発売履歴

  • 2022 ASTM A1040-17(2022) 鍛錬炭素鋼、低合金鋼、および合金鋼の調和された標準グレードの組み合わせを説明する標準ガイド
  • 2017 ASTM A1040-17 鍛錬炭素鋼、低合金鋼、および合金鋼の調和された標準グレードの組み合わせを説明する標準ガイド
  • 2010 ASTM A1040-10(2015)e1 鍛錬炭素鋼、低合金鋼、および合金鋼の調和された標準グレードの組み合わせを説明する標準ガイド
  • 2010 ASTM A1040-10 炭素鍛造鋼、低合金鋼、合金鋼の統一標準材種組成の標準ガイド
  • 2009 ASTM A1040-09 鍛錬炭素鋼、低合金鋼、および合金鋼の調和された標準グレードの組み合わせを説明する標準ガイド
  • 2007 ASTM A1040-07 鍛造炭素鋼、低合金鋼、合金鋼の統一標準グレード組成を規定するための標準ガイド
  • 2006 ASTM A1040-06 鍛造炭素鋼、低合金鋼、合金鋼の統一標準グレード組成を規定するための標準ガイド
  • 2004 ASTM A1040-04 鍛造炭素鋼、低合金鋼、合金鋼の統一標準グレード組成を規定するための標準ガイド
鍛錬炭素鋼、低合金鋼、および合金鋼の調和された標準グレードの組み合わせを説明する標準ガイド



© 著作権 2024