DIN 18532-1:2017
車両交通がアクセス可能なコンクリート領域の防水 パート 1: 実装および設計の要件と原則

規格番号
DIN 18532-1:2017
制定年
2017
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN 18532-1:2017-07
最新版
DIN 18532-1:2024-02
交換する
DIN 18195-1:2011 DIN 18195-2:2009 DIN 18195-3:2011 DIN 18195-4:2011 DIN 18195-5:2011 DIN 18195-6:2011 DIN 18195-7:2009 DIN 18195-8:2011 DIN 18195-9:2010 DIN 18195-10:2011 DIN 18532-1:2016 DIN 18195 Bb.1:2011

DIN 18532-1:2017 規範的参照

  • DIN 
  • DIN 1045-2:2008 コンクリート、鉄筋およびプレストレストコンクリート構造 パート 2: コンクリート 仕様、特性、製造および適合性 DIN EN 206-1 の適用規則
  • DIN 1229:2015 車両および歩行者エリアの側溝上部およびマンホール上部、フレーム内のセキュリティまたはフェンスのカバー
  • DIN 18195:2017-07 建築防水に関する用語
  • DIN 18532-2:2017-07 車両がアクセス可能なコンクリートエリアの防水 パート 2: 溶接されたポリマーアスファルトシートの単層とマスチックアスファルト防水層からなる複合パネルを使用した防水
  • DIN 1986-100:2016 特殊現場の排水設備パート 100: DIN EN 752 および DIN EN 12056 の仕様
  • DIN 4102-1:1998 建築材料とコンポーネントの耐火性 パート 1: 建築材料 概念、要件、およびテスト
  • DIN 4108-10:2015 建物の断熱と省エネ パート 10: 断熱材の用途関連要件 工場製品
  • DIN 4108-2:2013 建物の断熱と省エネ パート 2: 最小限の断熱要件
  • DIN 4108-3:2014 建物のエネルギー経済と熱保護 パート 3: 気候条件に対する湿気保護 設計および建設時の要件とガイダンス
  • DIN 4108-4:2017 建物の断熱と省エネルギー その4 湿度の設計値
  • DIN 4108-7:2011 建物の断熱とエネルギー経済 第 7 部:建物の気密性 計画と施工の要件、推奨基準と例
  • DIN 4109 Beiblatt 2:1989 
  • DIN 4109 Beiblatt 3:1996 
  • DIN 4109-31:2016-07 建築物の遮音性 第31部:遮音性検証データ(コンポーネントカタログ)フレームワーク文書
  • DIN 4109-32:2016-07 建築物の遮音性 第32部 遮音性検証データ(部品カタログ) 固体構造物
  • DIN 4109-33:2016-07 建物の遮音性 第 33 部:遮音性検証データ(部品カタログ) 木造、軽量構造、乾式壁
  • DIN 4109-34:2016-07 建物の遮音性 その34:遮音性検証データ
  • DIN 4109-35:2016-07 建築物の遮音性 第35部:遮音性検証データ(部品カタログ) 部品、窓、ドア、カーテンウォール
  • DIN 4109-36:2016-07 建築物の遮音性 第36部:遮音性検証データ(部品カタログ) 技術設備
  • DIN 4109-4:2016-07 建物の遮音性 パート 4: 建物の音響試験

DIN 18532-1:2017 発売履歴

  • 2024 DIN 18532-1:2024-02 車両が通行可能なコンクリートエリアの防水 - パート 1: 設計および実施の要件と原則 / 注: 発行日 2024-01-19*DIN 18532-1 (2017-07) の代替として意図されています。
  • 2017 DIN 18532-1:2017-07 車両がアクセス可能なコンクリート領域の防水 パート 1: 設計と実装の要件と原則
  • 2017 DIN 18532-1:2017 車両交通がアクセス可能なコンクリート領域の防水 パート 1: 実装および設計の要件と原則
  • 1970 DIN 18532-1 E:2016-05 車両が通行可能なコンクリート区域の防水 - パート 1: 設計と施工の要件と原則
  • 0000 DIN 18532-1:2016
  • 2011 DIN 18195 Bb.1:2011 建物の防水 補足1:シーリング材の配置例
  • 2010 DIN 18195-9:2010 建物の水密性 - パート 9: 貫通、移行、接続、終端
  • 0000 DIN 18195-9/A1:2009
  • 0000 DIN 18195-7:2008
  • 2006 DIN 18195 Bb.1:2006 建築防水 シーラント位置管理の一貫性例
  • 2004 DIN 18195-10:2004 建物の防水 パート 10: 保護層と保護対策
  • 2000 DIN 18195-6:2000 建物の防水 その6 外部からの押し出し水と滞留漏水に対する防水 設計・施工
  • 1989 DIN 18195-7:1989 建物およびコンポーネントの防水 水圧による腰壁の漏水の防止 パート 7: 設計と施工
車両交通がアクセス可能なコンクリート領域の防水 パート 1: 実装および設計の要件と原則



© 著作権 2024