DIN 18531-2:2017
屋根、バルコニー、歩道の防水 パート 2: 利用できない屋根と利用可能な屋根 材料

規格番号
DIN 18531-2:2017
制定年
2017
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN 18531-2:2017-07
最新版
DIN 18531-2:2024-02
交換する
DIN 18195-1:2011 DIN 18195-2:2009 DIN 18195-3:2011 DIN 18195-4:2011 DIN 18195-5:2011 DIN 18195-6:2011 DIN 18195-7:2009 DIN 18195-8:2011 DIN 18195-9:2010 DIN 18195-10:2011 DIN 18531-2:2010 DIN 18531-2:2016 DIN 18195 Bb.1:2011

DIN 18531-2:2017 規範的参照

  • DIN 18195:2017 建築防水 用語集
  • DIN 18531-1:2017 屋根、バルコニー、歩道の防水 パート 1: 使用できない屋根と使用できる屋根 実装と設計の要件と原則
  • DIN 18531-3:2017 屋根、バルコニー、歩道の防水 パート 3: 利用できない屋根と利用できる屋根 選択、実装、および詳細な手順
  • DIN 18531-4:2017 屋根、バルコニー、歩道の防水 パート 4: 使用できない屋根と使用できる屋根 メンテナンス
  • DIN 1996-15:1975 道路建設および関連目的のアスファルト材料の検査パート 15: ヴィルヘルミ法による軟化点の測定
  • DIN EN 12591:2009 アスファルトおよびアスファルトバインダー、舗装用アスファルトの仕様、英語版 DIN EN 12591-2009-08
  • DIN EN 12697-1:2012 瀝青混合物、ホットミックスアスファルトの試験方法、パート 1: 可溶性バインダー含有量、ドイツ語版 EN 12697-1-2012
  • DIN EN 12697-2:2015 アスファルト混合物、試験方法、パート 2: 粒度分布の測定、ドイツ語版 EN 12697-2-2015
  • DIN EN 12970:2001 防水瀝青砂接着剤の定義、要件、および試験方法
  • DIN EN 13108-20:2016-12 アスファルト混合物の材料仕様 パート 20: 型式試験
  • DIN EN 13242:2008-03 土木工学や道路建設に使用される非結合材料および水圧結合材料用の骨材
  • DIN EN 13305:2009-07 アスファルトおよびアスファルトバインダー - 工業用硬質アスファルトの仕様枠組み
  • DIN EN 13707:2013-12 防水用フレキシブルシート 屋根防水用強化アスファルトシートの定義と特性
  • DIN EN 13813:2003-01 スクリード材と床スクリード - スクリード材 - 特性と要件
  • DIN EN 13948:2008-01 屋根防水用フレキシブルパネルのアスファルト、プラスチック、ゴムシートの根貫通抵抗の測定
  • DIN EN 13956:2013-03 防水用フレキシブルパネル 屋根防水用プラスチックおよびゴムパネル 定義と特徴
  • DIN EN 1427:2015 アスファルトおよびアスファルトバインダー、軟化点の測定、リング法およびボール圧力法、ドイツ語版 EN 1427-2015
  • DIN EN 206:2017 コンクリート仕様、特性、製造および資格、ドイツ語版 EN 206-2013+A1-2016
  • DIN SPEC 20000-201:2015-08 構造物における建設製品の適用 - パート 201: 屋根の防水として使用するための欧州製品規格に基づく防水用フレキシブルシートの適用基準
  • DIN V 20000-203:2010 建設プロジェクトにおける建設製品の適用 パート 203: ヨーロッパの製品規格に準拠した防水レベルを備えた、車両交通に適したコンクリート橋およびその他のコンクリート構造物の防水用フレキシブル パネルの適合規格

DIN 18531-2:2017 発売履歴

  • 2024 DIN 18531-2:2024-02 屋根、バルコニー、歩道の防水 - パート 2: 未利用屋根と利用屋根 - 材料 / 注: 発行日 2024-01-19*DIN 18531-1 (2024-02)、DIN 18531-3 ( 2024-02)、DIN 18531-4 (2024-02)。 *代替品として意図されています。
  • 2017 DIN 18531-2:2017-07 屋根、バルコニー、歩道の防水 その 2: 未使用および使用済みの屋根材
  • 2017 DIN 18531-2:2017 屋根、バルコニー、歩道の防水 パート 2: 利用できない屋根と利用可能な屋根 材料
  • 1970 DIN 18531-2 E:2016-06 屋根、バルコニー、歩道の防水 - パート 2: 利用されていない屋根と利用されている屋根 - 材料
  • 0000 DIN 18531-2:2016
  • 2011 DIN 18195 Bb.1:2011 建物の防水 補足1:シーリング材の配置例
  • 2010 DIN 18531-2:2010 屋根の防水工事 無駄な屋根のシーリング その2 材料
  • 2009 DIN 18195-7:2009 建物の防水 パート 7: 内圧水源に対する防水、寸法仕様および実装
  • 2008 DIN 18531-2:2008 屋根の防水工事 無駄な屋根のシーリング その2 材料
  • 2005 DIN 18531-2:2005 屋根の防水工事 無駄な屋根のシーリング その2 材料
  • 1970 DIN 18531-2 E:2004-07 屋根、バルコニー、歩道の防水 - パート 2: 利用されていない屋根と利用されている屋根 - 材料
  • 2004 DIN 18195-9:2004 建物の水密性 - パート 9: 貫通、移行、接続、終端
  • 2000 DIN 18195-6:2000 建物の防水 その6 外部からの押し出し水と滞留漏水に対する防水 設計・施工
屋根、バルコニー、歩道の防水 パート 2: 利用できない屋根と利用可能な屋根 材料



© 著作権 2024