ISO 19403-3:2017
塗料とワニス 親水性 パート 3: ペンダントドロップ法による液体の表面張力の測定

規格番号
ISO 19403-3:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 19403-3:2017

ISO 19403-3:2017 規範的参照

  • DIN 1342-1:2003 粘度 パート 1: レオロジーの概念
  • EN 14370:2004 界面活性剤 表面張力の測定
  • ISO 1409:2006 プラスチック/ゴム ポリマー分散液およびゴムラテックス (天然および合成) リング法による表面張力の測定
  • ISO 15528:2013 塗料、ワニスおよび対応する原材料。
  • ISO 19403-1:2017 塗料とワニス 親水性 パート 1: 用語と一般原則
  • ISO 19403-2:2017 塗料とワニス 親水性 パート 2: 接触角の測定による固体表面の表面自由エネルギーの決定
  • ISO 19403-4:2017 塗料およびワニス 親水性 パート 4: 界面張力による液体表面張力の極性および分散分率の決定
  • ISO 19403-5:2017 塗料とワニス 親水性 パート 5: 分散が固体の表面エネルギーに割り当てられている場合にのみ、固体の接触角を測定することによる液体の表面張力の極性と分散率の決定
  • ISO 2808:2007 塗料およびワニス - 塗膜の厚さの測定
  • ISO 2811-1:2016 塗料とワニス 密度の測定 パート 1: 比重瓶法
  • ISO 2811-2:2011 塗料とワニス 密度の決定 パート 2: 潜在体 (下げ振り) 法
  • ISO 2811-3:2011 塗料とワニス 密度の測定 パート 3: 衝撃法
  • ISO 2811-4:2011 塗料とワニス 密度の測定 パート 4: 圧力カップ法
  • ISO 3270:1984 塗装サンプルの状態調整と試験温湿度
  • ISO 4618:2014 塗料とワニス - 用語と定義
  • ISO 5725-2:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 2 部:標準試験方法の繰り返し性と再現性を判断するための基本的な方法

ISO 19403-3:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 19403-3:2017 塗料とワニス 親水性 パート 3: ペンダントドロップ法による液体の表面張力の測定
塗料とワニス 親水性 パート 3: ペンダントドロップ法による液体の表面張力の測定



© 著作権 2024