ISO/TR 19601:2017
ナノテクノロジー:ナノマテリアルのエアロゾル形成とその凝縮物および凝集体 (NOAA) の大気暴露研究

規格番号
ISO/TR 19601:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/TR 19601:2017

ISO/TR 19601:2017 規範的参照

  • EN 1540:2011 職場での暴露 用語*2024-03-27 更新するには
  • ISO 10801:2010 ナノテクノロジー:蒸発/凝縮法を使用した吸入毒性試験用の金属ナノ粒子の生成
  • ISO 10808:2010 ナノテクノロジー:吸入毒性試験で使用される吸入剤の暴露モードにおけるナノ粒子の特性評価
  • ISO 11014:2009 化学製品の安全データシート データ項目の内容と順序
  • ISO 15900:2009 粒子サイズ分布の測定、エアロゾル粒子の示差電気活動分析
  • ISO 26824:2013 粒子システムの粒子特性評価。
  • ISO 29701:2010 ナノテクノロジー 実験室システム条件下でのナノマテリアル中のエンドトキシンの測定 エンドトキシン溶解物試薬 (LAL) アッセイ
  • ISO/TR 13014:2012 ナノテクノロジー、毒素評価のためのナノ加工材料の物理化学的特性に関するガイドライン
  • ISO/TR 13329:2012 ナノマテリアル:製品安全データシート (MSDS) の作成
  • ISO/TR 27628:2007 職場の空気 超微細ミクロン粒子と微細構造エアロゾル 吸入暴露の特性評価と評価
  • ISO/TS 10797:2012 ナノテクノロジー: 透過型電子顕微鏡を使用した単層カーボン ナノチューブの特性評価
  • ISO/TS 10798:2011 ナノテクノロジー: 走査型電子顕微鏡と X 線エネルギー分光法を使用したシングルアーム カーボン ナノチューブの特性評価。
  • ISO/TS 10867:2010 ナノテクノロジー 単層カーボンナノチューブを用いた近赤外励起分光法の特徴
  • ISO/TS 11251:2010 ナノテクノロジー: 改良型ガスクロマトグラフィー/ガスクロマトグラフィー質量分析計を使用した単層カーボン ナノチューブ サンプル中の揮発性成分の特性評価
  • ISO/TS 11308:2011 ナノテクノロジー:熱重量分析による単層カーボンナノチューブの特性評価
  • ISO/TS 11888:2011 ナノテクノロジー:メゾスコピック形状因子に基づく多層カーボンナノチューブの特性評価
  • ISO/TS 12025:2012 ナノマテリアル: エアロゾルで作成されたナノパーツからの粉末放出の定量化
  • ISO/TS 13278:2011 ナノテクノロジー:誘導結合プラズマ質量分析によるカーボン ナノチューブ サンプル中の元素状態不純物の測定
  • ISO/TS 80004-1:2015 ナノテクノロジー、用語集、パート 1: 主要用語
  • ISO/TS 80004-2:2015 ナノテクノロジー、用語集、パート 2: ナノオブジェクト
  • ISO/TS 80004-4:2011 ナノテクノロジー、用語集、パート 4: ナノ構造材料

ISO/TR 19601:2017 発売履歴

  • 2017 ISO/TR 19601:2017 ナノテクノロジー:ナノマテリアルのエアロゾル形成とその凝縮物および凝集体 (NOAA) の大気暴露研究
ナノテクノロジー:ナノマテリアルのエアロゾル形成とその凝縮物および凝集体 (NOAA) の大気暴露研究



© 著作権 2024