ASTM D7690-11(2017)
分析フェログラフィーを使用した、使用中の潤滑剤中の粒子の顕微鏡的特性評価の標準的な手法

規格番号
ASTM D7690-11(2017)
制定年
2011
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D7690-11(2021)
最新版
ASTM D7690-11(2021)
範囲
5.1 フェログラフィーの目的は、オイル内で観察された粒子の量と種類に基づいてサンプリングされた機械の動作状態を診断することです。 慣らし運転後、正常に稼働している機械は、サンプル間で一貫した粒子濃度と粒子タイプを示します。 粒子の種類のサイズと重大度の増加を伴う粒子濃度の増加は、障害の開始を示します。 この実践では、使用中の潤滑剤で一般的に見られる粒子について説明しますが、粒子濃度の定量化の方法論については説明しません。 5.2&# この実践は、インサービス潤滑剤分析によるフェログラフィック分析の使用の改善および拡大を促進するために提供されています。 これは、フェログラフィック分析を専門の非常に限られた数の専門家の手に事実上制限する、認識されている複雑さとその結果として生じる威圧感を克服するのに役立ちます。 標準化された用語と共通のレポート形式により、一貫した解釈と一般的な理解が提供されます。 5.3&# 粒子状の破片を分析しないと、損傷メカニズムの可能性のある特定や範囲に関する情報が欠落しているため、使用中の潤滑剤の分析結果は、分析結果から考えられる根本原因や潜在的な深刻度を結論付けるには至らないことがよくあります。 5.4 この実践で説明されているフェログラフィック分析は、次の理由により、ガイド D7684 で説明されている方法を超える追加の粒子識別機能を提供します。 (1) フェログラフィック粒子分離方法は磁性であるため、鉄と非鉄の摩耗粒子を容易に区別することができます。 (2) フェログラフィーは、鉄 (磁性) 粒子をサイズごとに分離します。 (3)ガラス基板上に蒸着しているため、反射光だけでなく透過光でも粒子を検査できるため、反射光だけでは識別できない粒子の種類も識別できます。 (4) フェログラムは熱処理されて、鉄合金の種類 (鋼と鋳鉄) の重要な区別、さまざまな非鉄合金のさらなる区別、および無機粒子と有機粒子の区別が得られます。 5.5&# 特定のサンプルで見つかった粒子から結論を導き出す場合、特に検査対象のサンプルがそのタイプの機械から初めて採取されたものである場合は注意が必要です。 一部の機械は、通常の動作中に、他の機械では非常に異常であると考えられる摩耗粒子を生成します。 たとえば、多くのギア ボックスは、予想される耐用年数全体にわたって深刻な摩耗粒子を生成しますが、航空機のガス タービン オイル サンプルからのわずか数個の深刻な摩耗粒子は、非常に異常である可能性があります。 音響診断では、監視下にあるマシンタイプごとにベースライン、つまり典型的な摩耗粒子の特徴を確立する必要があります。 1.1 この実習では、フェログラムに付着した使用済み潤滑油および作動油サンプルに一般的に見られる摩耗粒子や汚染粒子を光学顕微鏡で識別する方法を取り上げます。 この実践は粒子の識別に関するものですが、粒子濃度を決定する方法には関係しません。 1.2&# この行為……

ASTM D7690-11(2017) 規範的参照

  • ASTM D4057 石油および石油製品の手動サンプリングの標準的な方法
  • ASTM D4175 石油製品、液体燃料、潤滑油に関する標準用語
  • ASTM D7684 使用中の潤滑剤粒子の顕微鏡的特性評価のための標準ガイド
  • ASTM G40 浸食と摩耗の標準用語

ASTM D7690-11(2017) 発売履歴

  • 2021 ASTM D7690-11(2021) 分析による運行中の鉄道潤滑剤からの微粒子の特性評価のための標準的な手法
  • 2011 ASTM D7690-11(2017) 分析フェログラフィーを使用した、使用中の潤滑剤中の粒子の顕微鏡的特性評価の標準的な手法
  • 2011 ASTM D7690-11 分析用フェログラフを使用して、使用中の潤滑油の微粒子の微視的特性をテストするための標準的な手法。
分析フェログラフィーを使用した、使用中の潤滑剤中の粒子の顕微鏡的特性評価の標準的な手法



© 著作権 2024