EN ISO 9934-1:2016
非破壊検査 磁粉検査 - パート 1: 一般原則 (ISO 9934-1:2016)

規格番号
EN ISO 9934-1:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 9934-1:2016
交換する
FprEN ISO 9934-1:2016
範囲
この文書は、強磁性材料の磁性粒子試験の一般原則を規定します。 磁粉試験は主に、表面の不均一性、特に亀裂を検出するための方法です。 不均一性は表面近くでも検出できますが、深さが増すにつれて感度は急速に低下します。 この文書は、試験対象物の表面処理、磁化技術、試験装置の要件と用途、表示の登録と評価を規定します。 許容基準は定義されていません。 磁粉試験の追加要件は、製品関連の規格で指定されています。 この文書は残留磁化には適用されません。

EN ISO 9934-1:2016 規範的参照

  • EN 1330-1:2014 非破壊検査 用語集 パート 1: 一般用語集
  • EN 1330-2:1998 非破壊検査 用語 パート 2: 非破壊検査方法の一般用語
  • ISO 12707:2016 非破壊検査、磁粉検査、用語集
  • ISO 3059:2012 非破壊検査 浸透探傷検査、磁粉探傷検査 検査条件
  • ISO 9712:2012 非破壊検査 非破壊検査 (NDT) 担当者の資格と認定
  • ISO 9934-2:2015 非破壊検査 磁粉検査 パート 2: 検査媒体
  • ISO 9934-3:2015 非破壊検査 磁粉検査 その3 設備

EN ISO 9934-1:2016 発売履歴

  • 2016 EN ISO 9934-1:2016 非破壊検査 磁粉検査 - パート 1: 一般原則 (ISO 9934-1:2016)
  • 2015 EN ISO 9934-1:2015 非破壊検査、磁粉検査、パート 1: 一般原則 (ISO 9934-1:2015)
  • 2001 EN ISO 9934-1:2001 非破壊検査 磁粉検査 パート 1: 修正を含む一般原則 A1



© 著作権 2024