EN ISO 14021:2016
環境ラベルと宣言 自己環境宣言(タイプ II 環境ラベル)

規格番号
EN ISO 14021:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN ISO 14021:2016/A1:2021
最新版
EN ISO 14021:2016/A1:2021
交換する
EN ISO 14021:2001 EN ISO 14021/A1:2011
範囲
この国際規格は、製品の宣言、シンボル、グラフィック表現を含む環境サプライヤー宣言の要件を指定します。 また、環境に関する声明で頻繁に使用される厳選された用語を定義し、その適用に関する情報も提供します。 この国際規格は、環境サプライヤーの声明の評価と検証の一般的な手順と、この国際基準で選択された声明の特定の評価と検証手順も指定します。 この国際規格は、法的に要求される環境情報、声明、ラベル、またはその他の該当する法的要件をいかなる形でも除外、放棄、または変更するものではありません。

EN ISO 14021:2016 規範的参照

  • ASTM D5208-91 写真グレードのプラスチック製品の蛍光紫外線露光の標準的な方法
  • ASTM D5209-92 都市下水汚泥中のプラスチック材料の好気性生分解を測定するための標準試験方法
  • ASTM D5210-92 都市下水汚泥中のプラスチック材料の嫌気性生分解を測定するための標準試験方法
  • ASTM D5247-92 特定の微生物による分解性プラスチックの好気性生分解性を測定するための標準試験法
  • ASTM D5271-93 活性汚泥・下水処理システムにおけるプラスチック材料の好気性生分解性を測定するための標準試験方法
  • ASTM D5437-93 
  • ASTM D5509-96 プラスチックを模擬堆肥化環境にさらすための標準的な方法
  • ASTM D5510-94 酸化分解性プラスチックの熱老化の標準的な方法
  • ASTM D5511-94 硬質粒子の嫌気性溶解条件下でのプラスチック材料の嫌気性生分解を測定するための標準試験方法
  • ASTM D5512-96 外部加熱反応器を使用してプラスチックを模擬堆肥化環境にさらすための標準的な方法
  • ASTM D5526-94 加速埋立条件下でのプラスチック材料の嫌気性生分解を測定するための標準試験方法
  • ASTM D5834-95 固形繊維板および段ボール(段ボール)の発生源削減のリサイクルと廃棄に関する標準ガイド
  • ASTM D5988-96 混合残留プラスチック材料またはプラスチック材料廃棄物における好気性生分解を測定するための標準試験方法
  • ASTM D6002-96 堆肥化用の環境分解性プラスチックを評価するための標準ガイド
  • ASTM D6003-96 都市固形廃棄物(MSW)の模擬好気性堆肥化環境にさらされたプラスチック材料の重量損失を測定するための標準試験方法
  • DIN V 54900-2:1998 
  • EN 45001:1989 研究室運営に関する一般的なガイドライン
  • IEC 60350:1999 家庭用電気レンジ、コンロ、オーブン、グリルの性能試験方法

EN ISO 14021:2016 発売履歴

  • 2021 EN ISO 14021:2016/A1:2021 環境ラベルと宣言 修正 A1 を含む自己環境宣言 (タイプ II 環境ラベル)、2021
  • 2016 EN ISO 14021:2016 環境ラベルと宣言 自己環境宣言(タイプ II 環境ラベル)
  • 2001 EN ISO 14021:2001 環境ラベルと宣言 自己環境宣言(タイプ II 環境ラベル)



© 著作権 2024