ASTM D5209-92
都市下水汚泥中のプラスチック材料の好気性生分解を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D5209-92
制定年
1992
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
 2004-01
最新版
ASTM D5209-92
範囲
1.1 この試験方法は、実験室条件下で活性下水汚泥接種材料に曝露したときの合成プラスチック材料(生分解性の可能性がある配合添加剤を含む)の好気性生分解の程度と速度の測定を対象としています。 1.2 この試験方法は、好気性環境における標準と比較して多かれ少なかれ生分解性のあるプラスチック材料を指標化するように設計されています。 1.3 この試験方法は、活性下水汚泥中に存在する細菌に対して阻害性を持たないすべてのプラスチック材料に適用できるように設計されています。 1.4 SI 単位で記載されている値は標準とみなします。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の問題がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な危険性はセクション 8 に記載されています。

ASTM D5209-92 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)*1999-04-10 更新するには
  • ASTM D1898 
  • ASTM D2667 アルキルベンゼンスルホン酸塩の生分解性に関する標準試験方法*1995-04-10 更新するには
  • ASTM D3593 汎用的に校正された液体サイズ排除クロマトグラフィー (ゲル浸透クロマトグラフィー) を使用した、特定のポリマーの平均分子量および分子量分布の測定のための試験方法
  • ASTM D618 試験用の調整済みプラスチックの標準的な方法*2021-07-15 更新するには
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語*2024-02-01 更新するには

ASTM D5209-92 発売履歴

  • 1992 ASTM D5209-92 都市下水汚泥中のプラスチック材料の好気性生分解を測定するための標準試験方法
都市下水汚泥中のプラスチック材料の好気性生分解を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024