EN 13523-1:2017
コイル被覆金属 - 試験方法 - 第 1 部: 被覆膜厚

規格番号
EN 13523-1:2017
制定年
2017
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 13523-1:2017
交換する
FprEN 13523-1-2016
範囲
EN 13523 シリーズのこの部分では、金属基板上の有機コーティング (コイル コーティング) の乾燥膜厚を決定する手順を規定しています。 この欧州規格では、次の 4 つの適切な方法が示されています。 a) 磁気誘導。 b) 渦電流。 c) マイクロメーター。 d) 光学式。 この方法は、滑らかで平らな基材を備えた製品にのみ適用できますが、コーティング自体に凹凸がある場合があります。 その場合、方法 a) および b) では、一連の測定値の平均が有機コーティングの厚さの平均を表しますが、方法 c) では最大の厚さが得られ、方法 d) では最小値、最大値、および最小値が得られます。 平均的な厚さ。 乾燥フィルムの厚さの測定に関する非破壊的な連続ウェブ法 (EN ISO 2808 を参照) は扱われていません。

EN 13523-1:2017 規範的参照

  • ASTM D5796-10 穴あけ装置を使用した破壊法による薄膜コーティングシステムの乾燥膜厚を測定するための標準的な試験方法*2024-04-09 更新するには
  • EN 10169:2010 連続的に有機コーティングされた (コイル状に巻かれた) 平圧延鋼製品 技術的な納入条件*2024-04-09 更新するには
  • EN 13523-0:2014 コイル被覆金属の試験方法 パート 0: 一般的なガイダンスと試験方法のリスト
  • EN 1396:2015 アルミニウムおよびアルミニウム合金、一般用途のコイルおよび条材 分類
  • EN 23270:1991 塗料、ワニス及びその原料の温度、湿度の調整
  • EN ISO 2178:2016 磁性基板 - コーティングの厚さ - 非磁性コーティングの磁気測定 (ISO 2178:2016)
  • EN ISO 2360:2003 非磁性導電性母材上の非導電性コーティング コーティングの厚さの測定 振幅感応渦電流法 ISO 2360-2003*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 2808:2007 塗料とワニス - コーティングの厚さの決定
  • EN ISO 3611:2010 幾何学的製品仕様 (GPS) 寸法仕様測定装置: 外観測定用マイクロメーター 設計および計測学的特性*2024-04-09 更新するには

EN 13523-1:2017 発売履歴

  • 2017 EN 13523-1:2017 コイル被覆金属 - 試験方法 - 第 1 部: 被覆膜厚
  • 2009 EN 13523-1:2009 コイル被覆金属の試験方法 その1 膜厚
  • 2001 EN 13523-1:2001 コイルの被覆金属の試験方法 パート 1: コーティングの厚さ



© 著作権 2024