EN 13618:2016
飲料水設備のフレキシブルホースアセンブリ - 機能要件と試験方法

規格番号
EN 13618:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 13618:2016
交換する
FprEN 13618-2016
範囲
この欧州規格は、許容最大動作圧力 (PMA) 1 MPa および最大動作温度の飲料水で使用するように設計された、編組の有無にかかわらず、飲料水設備用のフレキシブル ホース アセンブリの材料、寸法、および機能に関する要件と試験方法を指定します。 衛生的な水道器具、ヒーター、および同様の機器を接続する場合は 70 °C。 注意 電気機器の一体部品として使用することを目的としたフレキシブルホースアセンブリは、EN 61770 の対象となります。

EN 13618:2016 規範的参照

  • EN 1254-2:1998 銅および銅合金 パイプ継手 パート 2: 銅管用圧着端継手
  • EN 1254-3:1998 銅および銅合金の管継手パート 3: プラスチック管用の圧着端継手
  • EN 1254-4:1998 銅および銅合金、パイプ継手、パート 4: キャピラリのろう付けまたはクランプされた継手端を他の構造に接続するための継手、1999 年 8 月に正誤表を追加
  • EN 248:2002 サニタリー継手 - ニッケルクロム電気めっきの一般仕様*2024-04-09 更新するには
  • EN 61770:2009 逆サイフォン現象やホースパックの故障を避けるために水道管に接続された器具
  • EN 806-2:2005 建物内飲料水移送設備仕様書その2:設計
  • EN ISO 1456:2009 金属およびその他の無機コーティング ニッケル、ニッケル + クロム、銅 + ニッケルおよび銅 + ニッケル + クロム電着塗装 [置き換え: CEN EN 12540]
  • EN ISO 15875-2:2003 温水および冷水設備用のプラスチック製配管システム、架橋ポリエチレン (PE-X)、パート 2: 配管、修正 A1 を含む (2007 年 6 月)*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 15876-2:2003 温水および冷水設備用のプラスチック製配管装置、ポリブチレン (PB)、パート 2: 配管、修正 A1 を含む (2007 年 6 月)*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 22391-2:2009 温水および冷水設備用のプラスチック製配管システム 温度上昇に強いポリエチレン (PE-RT) パート 2: パイプ*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 228-1:2003 ねじシールされていない管ねじ パート 1: マーキング、寸法および公差 ISO 228-1-2000
  • EN ISO 30013:2011 ゴムおよびプラスチックのホース 実験室での露光方法 色、外観、その他の物理的特性の変化の測定*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 9080:2012 プラスチックパイプおよびダクトシステム、パイプ形状への外挿による熱可塑性材料の長期静水圧強度の決定*2024-04-09 更新するには
  • ISO 68-1:1998 ISO ユニバーサルねじ - 基本プロファイル - パート 1: メートルねじ
  • ISO 6957:1988 銅合金の耐応力腐食性アンモニア燻蒸試験
  • ISO 7-1:1994 ねじシール用の管用ねじ パート 1: 寸法、公差、およびマーク

EN 13618:2016 発売履歴

  • 2016 EN 13618:2016 飲料水設備のフレキシブルホースアセンブリ - 機能要件と試験方法
  • 2011 EN 13618:2011 飲料水設備のフレキシブルホースアセンブリ - 機能要件と試験方法



© 著作権 2024