ASTM D6373-16
アスファルトバインダーの特性をグレーディングするための標準仕様

規格番号
ASTM D6373-16
制定年
2016
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6373-21
最新版
ASTM D6373-23
範囲
1.1&# この仕様2は、性能によって等級分けされたアスファルトバインダーを対象としています。 等級指定は、7 日間の平均最高舗装設計温度と最低舗装設計温度に関連しています。 この仕様には表 1 と表 2 が含まれています。 表 2 には、試験方法 D6648 と試験方法 D6723 の試験手順を組み合わせて臨界低亀裂温度を決定するための実践 D6816 が組み込まれています。 テーブルが指定されていない場合、デフォルトはテーブル 1 です。 (A)&# 舗装温度は、LTPP Bind ソフトウェア プログラムに含まれるアルゴリズムを使用して気温から推定されるか、指定機関によって提供されます。 (B) &# 審査方法は、20RPM で 21 スピンドルを使用する D4402 とします。 ただし、日常のテストと品質保証には代替方法が使用される場合があります。 バインダーが硬すぎて No. 21 スピンドルでテストできない場合は、No. 27 スピンドルを使用するものとします。 スピンドルのサイズとせん断速度を報告するものとします。 適用されるすべての安全基準を満たす温度でアスファルトバインダーを適切に圧送および混合できることを供給者が保証する場合、この要件は指定機関の裁量で免除される場合があります。 (C)&# 未改質アスファルトの品質管理についてセメント製造では、元のアスファルト セメントの粘度の測定を G*/sinδ の動的せん断測定の代わりに使用できます。 アスファルトがニュートン流体である試験温度で。 毛細管粘度計 (試験法 D2170 または D2171) や回転粘度計など、粘度測定の適切な標準手段を使用できます。 (D) PAV 老化温度は、シミュレートされた気候条件に基づいており、3 つの温度のいずれかです。 90℃、100℃、または110℃。 通常、PG8201;58–xx 以降の PAV エージング温度は 100°C です。 ただし、砂漠気候では、クリープ剛性が 300 MPa 未満の場合、PG8201;70–xx 以上の PAV 時効温度は 110&#°C(E)&#  と指定される場合があります。 、直接引張試験は必要ありません。 クリープ剛性が 300 ~ 600 MPa の場合、クリープ剛性要件の代わりに直接引張破壊ひずみ要件を使用できます。 どちらの場合でも、m 値の要件が満たされる必要があります。 結合剤が試験温度で柔らかすぎるため、クリープ剛性と M 値のデータが取得できない場合、アスファルト結合剤は、試験温度からクリープ剛性と M 値の要件を満たしていれば、そのグレードの温度で合格するとみなされます。 6℃。 (A)&# 舗装温度は空気温度から推定されます。

ASTM D6373-16 規範的参照

  • ASTM D140 アスファルト材料のサンプリングの標準手順
  • ASTM D2042 トリクロロエチレンに対する瀝青質材料の溶解性の標準試験方法
  • ASTM D2170 アスファルト動粘度の標準試験方法
  • ASTM D2171 真空毛細管粘度計を使用したビチューメン粘度測定の標準試験方法
  • ASTM D2872 移動する瀝青膜に対する熱と空気の影響の試験方法 (カレンダーフィルム炉試験)
  • ASTM D3381 舗装工事用粘度グレード別アスファルトバインダーの標準仕様
  • ASTM D4402 年次ヒーター装置を使用した未充填アスファルトの粘度測定のための標準試験方法
  • ASTM D5546 遠心分離によるアスファルト接着剤のトルエンへの溶解度の標準試験方法
  • ASTM D6521 加圧老化容器 (PAV) を使用したアスファルトバインダーの加速老化の標準的な手法
  • ASTM D6648 曲げビームレオメーターを使用したアスファルトバインダーのフレキシブルクリープ硬度の測定のための試験方法
  • ASTM D6723 直接引張 (DT) 試験におけるアスファルトバインダーの破壊特性を決定するための標準試験方法
  • ASTM D6816 低温におけるアスファルトバインダーの性能グレード (PG) を決定するための標準実務
  • ASTM D7175 動的せん断レオメーターを使用してアスファルトバインダーのレオロジー特性を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM D7553 臭素化n-プロパンにおける瀝青材料の溶解度の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D8 道路・舗装材料に関する標準用語
  • ASTM D92 クリーブランドオープンカップによる引火点と発火点を測定するための標準試験方法
  • ASTM D946 舗装工事用浸透性勾配アスファルトペースト
  • ASTM D95 石油製品およびアスファルト材料中の水分を蒸留により測定する試験方法

ASTM D6373-16 発売履歴

  • 2023 ASTM D6373-23 性能等級別アスファルトバインダーの標準仕様
  • 2021 ASTM D6373-21a 性能等級別アスファルトバインダーの標準仕様
  • 2021 ASTM D6373-21 性能等級別アスファルトバインダーの標準仕様
  • 2016 ASTM D6373-16 アスファルトバインダーの特性をグレーディングするための標準仕様
  • 2015 ASTM D6373-15 アスファルトバインダーの特性をグレーディングするための標準仕様
  • 2013 ASTM D6373-13 アスファルトバインダーの特性をグレーディングするための標準仕様
  • 2007 ASTM D6373-07e1 アスファルトバインダーの特性をグレーディングするための標準仕様
  • 2007 ASTM D6373-07 アスファルトバインダーの特性をグレーディングするための標準仕様
  • 1999 ASTM D6373-99 アスファルトバインダーの特性をグレーディングするための標準仕様
アスファルトバインダーの特性をグレーディングするための標準仕様



© 著作権 2024