GB/T 14323-1993
X線およびγ線に対する個人用警報装置 (英語版)

規格番号
GB/T 14323-1993
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
1993
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2016-05
に置き換えられる
GB/T 13161-2015
最新版
GB/T 13161-2015
範囲
この規格は、X 線およびガンマ線放射線個人用警報装置 (以下、警報装置という) の設計要件、一般特性、放射線特性、電気的特性、環境特性、機械的特性、試験方法および検査規則を規定します。 この規格は、着用者が X 線およびガンマ線への外部被曝にさらされたときに警報を発する深部個人線量当量率警報装置に適用されます。 この種のアラームは通常、パルス放射線フィールドでの使用には適していません。 X線、γ線のエネルギー範囲は50keV~1.5MeVです。 警報装置が 50keV 未満の X 線および 6MeV のγ線を生成する可能性のある施設で使用される場合、この放射線に対するエネルギー応答データを提供する必要があります。 2 参考規格

GB/T 14323-1993 発売履歴

  • 2015 GB/T 13161-2015 放射線防護装置 X、γ、中性子、β 線個人線量当量 Hp (10) および Hp (0.07) を測定する直読式個人線量当量計
  • 1993 GB/T 14323-1993 X線およびγ線に対する個人用警報装置

GB/T 14323-1993 X線およびγ線に対する個人用警報装置 は GB/T 13161-2015 放射線防護装置 X、γ、中性子、β 線個人線量当量 Hp (10) および Hp (0.07) を測定する直読式個人線量当量計 に変更されます。

X線およびγ線に対する個人用警報装置



© 著作権 2024