ASTM D4032-08(2016)
円曲げ法による生地の剛性を測定するための標準的な試験方法

規格番号
ASTM D4032-08(2016)
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D4032-08(2016)
範囲
5.1 生地の剛性を試験するための試験方法 D4032 は、品質管理試験に十分であると考えられています。 この試験方法は貿易分野で広く使用されているため、商用出荷の受け入れ試験にも使用できます。 受入試験に試験法 D4032 を使用して購入者と販売者が報告した値に差異がある場合、購入者と販売者の研究室間に統計的偏りがある場合は、均一に採取された標本の試験に基づいて各比較を行い、統計的偏りを判断する必要があります。 評価対象の種類の多くの資料から。 標本は各研究室に同じ数だけランダムに割り当てられる必要があります。 5.2&# 円形曲げ手順により、生地の剛性に関連する力の値が得られ、同時に全方向の剛性が平均化されます。 試験方法 D1388 の剛性試験は単一方向タイプです。 5.3 円形曲げ手順は実行が簡単で、ゲージ容量がテストされた生地の範囲に一致している場合、編物、織物、または不織布に使用できます。 1.1 この試験方法は、円形曲げ手順による布地の剛性の決定を対象としています。 1.2 この試験方法は一般に、あらゆる種類の繊維含有量の織物、編物、不織布を含むあらゆるタイプの生地に適用できます。 注 1:&# 剛性の他の試験方法については、試験方法 D1388 を参照してください。 1.3&# SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 インチポンド単位の値は情報提供のみを目的として含まれています。 1.4&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D4032-08(2016) 規範的参照

  • ASTM D123 繊維に関する標準用語
  • ASTM D1388 生地の硬さの標準的な試験方法
  • ASTM D1776/D1776M テキスタイルのコンディショニングとテストの標準的な方法
  • ASTM D4850 生地および生地の試験方法に関する標準用語

ASTM D4032-08(2016) 発売履歴

  • 2008 ASTM D4032-08(2016) 円曲げ法による生地の剛性を測定するための標準的な試験方法
  • 2008 ASTM D4032-08(2012) 円曲げ法による生地の剛性を測定するための標準的な試験方法
  • 2008 ASTM D4032-08 円曲げ法による生地の剛性を測定するための標準的な試験方法
  • 1994 ASTM D4032-94(2001) 円曲げ法による生地の剛性を測定するための標準的な試験方法
  • 1994 ASTM D4032-94 円曲げ法による生地の剛性を測定するための標準的な試験方法
円曲げ法による生地の剛性を測定するための標準的な試験方法



© 著作権 2024