GB/T 32365-2015
シリコーンゴムコンパウンドの分類と体系的命名法 (英語版)

規格番号
GB/T 32365-2015
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2015
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 32365-2015
範囲
この規格は、シリコーンゴムコンパウンドの分類と体系的な命名法を指定します。

GB/T 32365-2015 規範的参照

  • GB 4806.1 国家食品安全基準 食品と接触する材料および製品の一般安全要件*2016-10-19 更新するには
  • GB/T 10707-2008 ゴムの燃焼特性の測定
  • GB/T 11205 ゴム 熱伝導率の測定 熱線法
  • GB/T 15256-2014 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの低温脆性の測定(多サンプル法)
  • GB/T 1690 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの耐液性試験方法
  • GB/T 1695 加硫ゴム 周波数破壊電圧強度及び耐電圧の求め方
  • GB/T 2439 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの電気伝導率および散逸特性の測定
  • GB/T 3512 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの熱風促進老化および耐熱性試験
  • GB/T 528-2009 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの引張応力ひずみ特性の測定
  • GB/T 529-2008 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの引裂強さの測定(ズボン型、直角型、三日月型試験片)
  • GB/T 531.1-2008 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 押し込み硬さの試験方法 その1:ショアデュロメータ法(ショア硬さ)
  • GB/T 5576-1997 ゴムとラテックスの命名法
  • GB/T 7759-1996 加硫ゴム、熱可塑性ゴムの常温、高温、低温における圧縮永久歪みの測定

GB/T 32365-2015 発売履歴

  • 2015 GB/T 32365-2015 シリコーンゴムコンパウンドの分類と体系的命名法



© 著作権 2024