ASTM F2329/F2329M-15
炭素鋼および合金鋼のボルト、ネジ、ワッシャー、ナットおよび特殊ねじ締め具用途の溶融亜鉛めっき要件の標準仕様

規格番号
ASTM F2329/F2329M-15
制定年
2015
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM F2329/F2329M-15(2023)
最新版
ASTM F2329/F2329M-15(2023)
範囲
1.1&# この仕様は、炭素鋼および合金鋼のボルト、ネジ、ワッシャー、ナット、および特殊ねじ締め具に適用される溶融亜鉛コーティングの要件をカバーしています。 軽微な塗装の補修にも対応します。 この仕様には釘やリベットは含まれておりません。 1.2 これは、余分な亜鉛めっき浴金属 (遊離亜鉛) を除去するために遠心分離またはその他の方法で処理されるファスナーに適用することを目的としています。 1.3&# SI 単位またはインチポンド単位で記載された値は、標準として個別に考慮されます。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、規格に準拠しない可能性があります。 1.4&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM F2329/F2329M-15 規範的参照

  • ASTM A153/A153M 鋼製金物の亜鉛メッキ(溶融)の標準仕様
  • ASTM A394 露出亜鉛メッキ鋼製トランスミッションタワーボルトの標準仕様
  • ASTM A563 炭素鋼および合金鋼のナットの標準仕様(メートル法)
  • ASTM A563M 炭素鋼および合金鋼のナットの標準仕様(メートル法)
  • ASTM A780/A780M 溶融亜鉛めっきの損傷部および未塗装部の補修の標準的な実施方法
  • ASTM B487 断面顕微鏡観察による金属および酸化物の厚さを測定するための標準的な試験方法
  • ASTM E376 磁場または渦電流(電磁)試験法による膜厚の測定
  • ASTM F1470 指定された機械的特性および性能試験のためのファスナーのサンプリングの標準的な方法
  • ASTM F1789 F16 メカニカルファスナーの標準用語
  • ASTM F606/F606M 内ねじおよび外ねじ付きファスナー、ワッシャー、直接張力インジケーター、およびリベットの機械的特性を測定するための標準試験方法

ASTM F2329/F2329M-15 発売履歴

  • 2023 ASTM F2329/F2329M-15(2023) 炭素鋼および合金鋼のボルト、ネジ、ワッシャー、ナットおよび特殊ねじ締め具の溶融亜鉛めっきの要件
  • 2015 ASTM F2329/F2329M-15 炭素鋼および合金鋼のボルト、ネジ、ワッシャー、ナットおよび特殊ねじ締め具用途の溶融亜鉛めっき要件の標準仕様
  • 2013 ASTM F2329-13 炭素鋼および合金鋼のボルト、ネジ、ワッシャー、ナットおよび特殊ねじ締め具用途の溶融亜鉛めっき要件の標準仕様
  • 2011 ASTM F2329-11 亜鉛めっき、溶融めっきの標準仕様、および炭素鋼および合金鋼のボルト、ねじ、ワッシャー、ナットおよび特殊ねじ締め具の用途要件
  • 2005 ASTM F2329-05(2011) 炭素鋼・合金鋼のボルト、ねじ、ワッシャー、ナット、特殊ねじ締め具用溶融亜鉛めっき皮膜の標準仕様
  • 2005 ASTM F2329-05 炭素鋼・合金鋼のボルト、ねじ、ワッシャー、ナット、特殊ねじ締め具用溶融亜鉛めっき皮膜の標準仕様
炭素鋼および合金鋼のボルト、ネジ、ワッシャー、ナットおよび特殊ねじ締め具用途の溶融亜鉛めっき要件の標準仕様



© 著作権 2024