IEC 62343-1-2:2015
ダイナミックモジュール パート 1-2: 性能基準 可変分散補償器 (非接続)

規格番号
IEC 62343-1-2:2015
制定年
2015
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 62343-1-2:2015
交換する
IEC 86C/1315/FDIS:2015 IEC 62343-1-2:2007
範囲
IEC 62343 のこの部分には、光調整可能な波長分散補償器 (TDC) の推奨される最小初期化テストおよび測定要件と重大度が含まれています。

IEC 62343-1-2:2015 規範的参照

  • IEC 61300-1:2011 光ファイバー相互接続デバイスと受動コンポーネント 基本的なテストおよび測定手順 パート 1: 一般原則とガイダンス
  • IEC 61300-2-14:2012 光ファイバー相互接続デバイスおよび受動コンポーネント – 基本的なテストおよび測定手順 – パート 2-14: テスト – 高光パワー (エディション 3.0)
  • IEC 61300-3-29:2014 光ファイバー相互接続デバイスと受動コンポーネント 基本的なテストおよび測定手順 パート 3-29: 検査および測定 DWDM デバイスのスペクトル伝達特性
  • IEC 61300-3-2:2009 光ファイバ相互接続と受動部品 基本的なテストと測定手順 パート 3-2: 検査と測定 シングルモード光ファイバの偏波損失依存性
  • IEC 61300-3-32:2006 光ファイバ相互接続と受動部品 基本的なテストと測定手順 パート 3-32: 検査と測定 受動光部品の偏波モード分散の測定
  • IEC 61300-3-38:2012 光ファイバー相互接続装置および受動部品の基本的なテストおよび測定手順 パート 3-38 群遅延、分散、および位相リップルのテストおよび測定
  • IEC 61753-021-2:2007 光ファイバ相互接続デバイスおよび受動コンポーネントの性能基準パート 021-2: クラス C の管理された環境で使用するクラス C/3 シングルモード光ファイバ コネクタ
  • IEC 62074-1:2014 光ファイバ相互接続デバイスおよび受動コンポーネント 光ファイバ波長分割多重 (WDM) 装置 パート 1: 一般仕様
  • IEC 62343:2013 動的モジュールとデバイス 一般原則とガイダンス
  • ITU-T G.671-2012 光学コンポーネントおよびサブシステムの透過特性 研究グループ 15
  • ITU-T G.692-1998 光アンプを備えたマルチチャンネルシステム用の光インターフェース

IEC 62343-1-2:2015 発売履歴

  • 2015 IEC 62343-1-2:2015 ダイナミックモジュール パート 1-2: 性能基準 可変分散補償器 (非接続)
  • 2007 IEC 62343-1-2:2007 動的モジュール パート 1-2: 性能基準 制御環境用のピグテール動的分散補償器 (クラス C)
ダイナミックモジュール パート 1-2: 性能基準 可変分散補償器 (非接続)



© 著作権 2024