EN ISO 11997-2:2013
塗料とワニス 繰り返し腐食条件に対する耐性の決定 パート 2: 湿潤 (塩水噴霧)、乾燥、湿潤、UV (ISO 11997-2:2013)

規格番号
EN ISO 11997-2:2013
制定年
2013
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 11997-2:2013
交換する
FprEN ISO 11997-2:2013
範囲
ISO 11997 のこの部分では、指定された溶液を使用して、湿潤 (塩霧)/乾燥/湿度/UV 光条件の定義されたサイクルに対するコーティングの耐性を測定する試験方法を指定しています。

EN ISO 11997-2:2013 規範的参照

  • ISO 11997-1:2005 塗料およびワニス 繰り返し腐食に対する耐性の測定 パート 1: 湿式 (塩水噴霧)/乾燥/湿気の影響試験
  • ISO 1513:2010 塗料とワニス - 試験片の検査と準備
  • ISO 1514:2004 塗料およびワニス - 試験用の標準サンプル
  • ISO 15528:2000 塗料、ワニスおよび対応する原材料のサンプリング
  • ISO 17872:2007 塗料とワニス - 腐食試験用の金属板コーティングのスクラッチマーキングに関するガイドライン
  • ISO 2808:2007 塗料およびワニス - 塗膜の厚さの測定
  • ISO 3270:1984 塗装サンプルの状態調整と試験温湿度
  • ISO 3696:1987 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 4628-10:2003 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の程度、サイズおよび外観の均一な変化の定義 パート 10: 糸状腐食の評価
  • ISO 4628-1:2003 塗料およびワニス 塗膜の劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の仕様 パート 1: 一般的な説明、指定および記号
  • ISO 4628-2:2003 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の大きさ、サイズおよび外観の均一な変化の特定 パート 2: 膨れの程度の評価
  • ISO 4628-3:2003 塗料およびワニス 塗膜の劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の特定 パート 3: 錆のレベルの評価
  • ISO 4628-4:2003 塗料およびワニス 塗膜の劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の特定 パート 4: 亀裂の程度の評価
  • ISO 4628-5:2003 塗料およびワニス 塗膜の劣化の評価 欠陥の外観における均一な変化の大きさ、サイズおよび程度の特定 パート 5: 剥離グレードの評価
  • ISO 4628-6:2011 塗料およびワニス コーティング劣化の評価 欠陥の数と大きさおよび外観の均一な変化の強さの要件 第 6 部 テープ法によるチョーキングの程度の評価
  • ISO 4628-8:2012 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の大きさ、サイズおよび外観の均一な変化の特定 パート 8: 傷周囲の剥離および腐食レベルの評価

EN ISO 11997-2:2013 発売履歴

  • 2013 EN ISO 11997-2:2013 塗料とワニス 繰り返し腐食条件に対する耐性の決定 パート 2: 湿潤 (塩水噴霧)、乾燥、湿潤、UV (ISO 11997-2:2013)
  • 2006 EN ISO 11997-2:2006 塗料およびワニス 耐繰り返し腐食性の測定 パート 2: 湿気 (塩水噴霧)/乾燥/湿気/紫外線



© 著作権 2024