ISO 4628-10:2003
塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の程度、サイズおよび外観の均一な変化の定義 パート 10: 糸状腐食の評価

規格番号
ISO 4628-10:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 4628-10:2016
最新版
ISO 4628-10:2024
範囲
ISO 4628 のこの部分では、最も長いフィラメントの長さ L と最も頻繁に発生するフィラメントの長さ M を測定することにより、スクライブマークから発生する糸状腐食の量を評価する方法が説明されています。 ISO 4628 のこの部分の付録 A に記載されている図例は、最長フィラメントの長さ L とフィラメントの最も頻繁な長さ M のさまざまな評価を示しています。 試験パネルと付録 A の 12 枚の写真との比較は、義務的な数値評価 (方法 1 または 2) に優先するものではありません。

ISO 4628-10:2003 発売履歴

  • 2024 ISO 4628-10:2024 塗料とワニス
  • 2016 ISO 4628-10:2016 塗料とワニス コーティングの老化の評価 欠陥の数と大きさ、および外観の均一な変化の程度の命名法 パート 10: 糸状腐食の程度の評価
  • 2003 ISO 4628-10:2003 塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の程度、サイズおよび外観の均一な変化の定義 パート 10: 糸状腐食の評価
塗料およびワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の程度、サイズおよび外観の均一な変化の定義 パート 10: 糸状腐食の評価



© 著作権 2024