EN ISO 11990-1:2014
レーザーおよびレーザー関連機器 気管内チューブのレーザー耐性の測定 パート 1: 気管内チューブのハンドル (ISO 11990-1:2011)

規格番号
EN ISO 11990-1:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 11990-1:2014
交換する
EN ISO 11990-1:2011
範囲
ISO 11990 のこの部分では、レーザーによる炎症に耐えるように設計された気管チューブのシャフトの連続波 (CW) レーザー耐性をテストする方法を指定しています。 ISO 11990-2 で指定されている膨張システムやカフなど、システムの他のコンポーネントには適用されません。 注 1 ISO 11990-2 は、気管チューブカフのレーザー耐性をテストする手順を指定しています。 ISO 11990 のこの部分で指定されている方法は、制御された実験室条件下で熱や火炎にさらされたときの材料、製品、またはアセンブリユニットの特性を記述するために使用できます。 実際の臨床使用条件における材料、製品、アセンブリの火災の危険性や火災のリスクについて説明または評価するものではありません。 ただし、このテストの結果は、特定の最終用途のリスクを決定する際に関係するすべての要素を考慮した火災リスク評価の一部として考慮される場合があります。 注 2 この検査手順の結果は、必ずしも臨床状況に直接反映できるわけではありません。 注意 - このテスト手順には、危険な物質、取り扱い、および機器の使用が含まれる場合があります。 ISO 11990 のこの部分は、リスクを最小限に抑える方法に関するガイダンスを提供しますが、その適用から生じるすべての安全上の問題に対処することを目的とするものではありません。 適切な実際的な健康と安全対策を確立し、規制上の制限の適用可能性を判断するのは、ISO 11990 のこの部分のユーザーの責任です。

EN ISO 11990-1:2014 規範的参照

  • IEC 60601-2-22:2007 医療用電気機器 パート 2-22: 外科、美容、治療、診断用途のレーザー機器の基本的な安全性と基本性能に関する特別要件
  • IEC 60825-1:2014 レーザー製品の安全性 パート 1: 機器の分類と要件
  • ISO 11145:2006 光学とフォトニクス、レーザーとレーザー装置、語彙と表記法
  • ISO 11146-1:2005 レーザーおよびレーザー関連機器 レーザー光線幅、発散角、光線拡散率の試験方法 第 1 部:無乱視光線および簡易乱視光線
  • ISO 11990-2:2010 光学および光学機器 気管ステムのレーザー耐性の測定 パート 2 気管カフ
  • ISO 14408:2005 レーザー手術用気管ピンチチューブ ラベルおよび付随情報要件
  • ISO 5361:2012 麻酔および呼吸器、気管内チューブおよびコネクタ
  • ISO/TR 11991:1995 上気道レーザー手術中の換気管理のガイドライン

EN ISO 11990-1:2014 発売履歴

  • 2014 EN ISO 11990-1:2014 レーザーおよびレーザー関連機器 気管内チューブのレーザー耐性の測定 パート 1: 気管内チューブのハンドル (ISO 11990-1:2011)
  • 2011 EN ISO 11990-1:2011 レーザーおよびレーザー関連機器 気管内チューブのレーザー耐性の測定 その 1: 気管内チューブ シャフト



© 著作権 2024