ASTM C1676/C1676M-14
微多孔断熱材の標準仕様

規格番号
ASTM C1676/C1676M-14
制定年
2014
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C1676/C1676M-19
最新版
ASTM C1676/C1676M-23
範囲
1.1 この仕様は、80°C [176°F] から 1150°F までの温度で表面に使用する微多孔質断熱材の組成、物理的特性、および製品形態を対象としています。 °C [2102°F]、ただし、製造業者と購入者が別途合意した場合を除きます。 1.2 この仕様は、圧縮粉末、繊維および乳白剤を含む微多孔質断熱材のみを対象としています。 1.3&# SI 単位またはインチポンド単位で記載された値は、標準として個別に考慮されます。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、規格に準拠しない可能性があります。 1.4&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM C1676/C1676M-14 規範的参照

  • ASTM C1045 定常状態条件下での熱伝達性能を計算するための標準的な手法
  • ASTM C1104/C1104M 表面のない鉱物繊維断熱材の水蒸気吸着を測定するための標準試験方法
  • ASTM C165 断熱材の圧縮特性を測定するための標準試験方法
  • ASTM C168 断熱に関する標準用語
  • ASTM C177 ガード付きホットプレート法を使用した定常状態の熱流束と伝導率の標準試験方法
  • ASTM C201 耐火物の熱伝導率の標準試験方法
  • ASTM C302 プレキャストクラッドダクト用断熱材の密度及び寸法に関する標準試験方法
  • ASTM C303 プレキャストブロック型断熱材の寸法及び密度に関する標準試験方法
  • ASTM C335 横型断熱管の安定した伝熱特性の標準試験方法
  • ASTM C356 浸漬加熱に使用される予備成形高温断熱材の線収縮の標準試験方法
  • ASTM C390 バッチプレハブ断熱材のサンプリングと受け入れに関する標準的な慣行
  • ASTM C518 熱流量計法による定常状態の熱流束および熱伝達特性を測定するための標準試験方法
  • ASTM C585 呼び径パイプ用の硬質断熱材の内径および外径の標準慣行 (NPS システム)
  • ASTM C665 軽量構造および人工フレーム用のミネラルファイバーマット断熱材の標準仕様
  • ASTM C795 オーステナイト系ステンレス鋼接触用断熱材の標準仕様
  • ASTM E84 建材の表面燃焼特性に関する標準試験方法

ASTM C1676/C1676M-14 発売履歴

微多孔断熱材の標準仕様



© 著作権 2024