ASTM D3376-14
電気絶縁材料の製造に使用されるパルプのサンプリングおよび試験の標準試験方法

規格番号
ASTM D3376-14
制定年
2014
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D3376-18
最新版
ASTM D3376-18
範囲
8.1 電気グレードのパルプの水抽出物の導電率は、イオン化可能な酸、塩基、塩、またはこれらの組み合わせとして潜在的に存在するパルプ中の電解質不純物に起因します。 電気絶縁物中に電解質不純物が存在することは、電位が印加された条件下で絶縁抵抗を低下させ、腐食を引き起こす傾向があるため、望ましくない。 試験データを比較する場合、パルプ、特に高純度のパルプの抽出物導電率は、製造後の時間の経過とともに変化する場合があることに注意してください。 この試験は、日常的な受け入れ試験、さまざまなパルプの比較、研究作業に役立ちます。 6 1.1 これらの試験方法は、電気絶縁紙や電気絶縁板の製造に使用されるセルロース系パルプのサンプリングと試験を対象としています。 電気導体の絶縁体としてパルプ繊維を直接適用する場合。 注 1:&# 本明細書に記載されているパルプ特性試験方法の重要性は、パルプから作られた製品に応じて慎重に考慮される必要があります。 1.2&# 試薬、サンプリング、およびレポートに関するセクションは、以降の個々の試験方法の不可欠な部分です。 1.3 各試験方法は、パルプのバルク特性またはパルプから形成されたハンドシートの特性のいずれかの尺度として説明されています。 1.3.1&# これらの手順で決定できるバルク特性は、次のセクションに記載されています。 手順セクション ASTM メソッド リファレンス TAPPI メソッド リファレンス &# 水性抽出物の導電率 8 および 9 D202 ... 水性抽出物 pH 10 および 11

ASTM D3376-14 規範的参照

  • ASTM D1030 紙および板紙の繊維分析の標準試験方法
  • ASTM D1126 水の硬度の標準試験方法
  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D1711 電気絶縁に関する標準用語
  • ASTM D202 電気絶縁用未含浸紙のサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • ASTM D2176 MITテスターによる紙の折り耐久性の標準試験方法
  • ASTM D774/D774M 紙の破裂強度の標準試験方法
  • ASTM D828 定速引張装置を用いた紙および板紙の引裂強度の標準試験方法
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法

ASTM D3376-14 発売履歴

  • 2018 ASTM D3376-18 電気絶縁材の製造に使用されるパルプをサンプリングして試験するための標準試験方法
  • 2014 ASTM D3376-14 電気絶縁材料の製造に使用されるパルプのサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • 1988 ASTM D3376-88(2009) 電気絶縁材料の製造に使用されるパルプのサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • 2005 ASTM D3376-88(2005) 電気絶縁材の製造に使用されるパルプをサンプリングして試験するための標準試験方法
  • 1988 ASTM D3376-88(2000) 電気絶縁製品のパルプ試験およびサンプリングの試験方法
電気絶縁材料の製造に使用されるパルプのサンプリングおよび試験の標準試験方法



© 著作権 2024