VDI 2840-2012
カーボンフィルム - 基礎、フィルムの種類と特性

規格番号
VDI 2840-2012
制定年
2012
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
状態
に置き換えられる
VDI 2840-2023
最新版
VDI 2840-2023
交換する
VDI 2840-2005
範囲
このガイドラインは、化学蒸着または物理蒸着 (CVD または PVD) の手順で蒸着される、カーボンからなる現代のコーティングの典型的な特性を扱います。 フォーカル ポイントはすべてのカーボン フィルムの分類であり、物理的および化学的特性に基づいてさまざまなフィルム タイプを整理します。 このガイドラインには、特にダイヤモンド ライク カーボン (DLC) とダイヤモンド フィルムに関する統一された分類と命名法が含まれています。 一方、潜在的なユーザーは、コーティングされたワークピースやツールに適したカーボンフィルムのタイプを事前に選択できます。 特徴部分とは、今日工業的に製造されている個々のフィルムの種類の重要な特性を指します。

VDI 2840-2012 規範的参照

  • DIN 50015:1975 気候とその技術的応用 一定の試験環境
  • DIN 50016:1962 材料、構造部品、装置の試験 湿気が多く変化しやすい気候での試験方法
  • DIN 50017:1982 
  • DIN 50021:1988 各種塩化ナトリウム溶液を用いた噴霧試験
  • DIN 50431:1988 半導体材料の検査 プローブを直線に並べた4探針/DC法を使用した単結晶シリコンまたはゲルマニウム単結晶の抵抗率測定
  • DIN EN 15042-1:2006 表面波によるコーティングの厚さ測定と表面特性評価 パート 1: レーザー誘起表面弾性波法を使用した個々のフィルム層の弾性定数、密度、および厚さを決定するためのガイドライン
  • DIN EN ISO 1463:2004 金属および酸化物のコーティング コーティングの厚さの測定 顕微鏡法
  • DIN EN ISO 2064:2000 金属およびその他の無機コーティング - 厚さ測定の定義と一般要件
  • DIN EN ISO 2128:2010 アルミニウムおよびアルミニウム合金の陽極酸化 陽極酸化膜の厚さの測定 スプリットビーム顕微鏡による非破壊測定法 (ISO 2128-2010) ドイツ語版 EN ISO 2128-2010
  • DIN EN ISO 3497:2001 金属皮膜、皮膜厚さ測定、X線分光測定
  • DIN EN ISO 3543:2001 金属および非金属皮膜 皮膜厚さ測定 ベータ線後方散乱法
  • DIN EN ISO 3882:2003 金属およびその他の無機コーティング - 厚さ測定方法の見直し

VDI 2840-2012 発売履歴

  • 2023 VDI 2840-2023 カーボンフィルム - 基礎、フィルムの種類、特性
  • 2012 VDI 2840-2012 カーボンフィルム - 基礎、フィルムの種類と特性
  • 2005 VDI 2840-2005 カーボンフィルム - 基本、コーティングの種類と特性
  • 2004 VDI 2840-2004 カーボンコーティングの基礎知識@コーティングの種類と性質
カーボンフィルム - 基礎、フィルムの種類と特性



© 著作権 2024