ISO 4528:2015
釉薬とエナメル仕上げ - 物品の釉薬層とエナメル層の試験方法の選択に関するガイド

規格番号
ISO 4528:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 4528:2022
最新版
ISO 4528:2022

ISO 4528:2015 規範的参照

  • EN 10209:2013 ほうろう用冷間圧延低炭素鋼板製品 技術納入条件
  • EN 1388-2:1995 食品と接触する材料および物品 ケイ酸塩表面 パート 2: セラミック以外のケイ酸塩表面からの鉛およびカドミウムの溶解の測定
  • EN 14430:2004 釉薬とエナメル 高圧試験
  • EN 15771:2010 ほうろう釉薬とほうろう モース硬度スケールによる表面の傷硬度の測定
  • EN 1856-1:2009 煙突 金属煙突の要件 パート 1: システム煙突製品
  • EN 1859:2009 煙突 金属煙突の試験方法
  • ISO 105-J03:2009 繊維製品、堅牢度試験、パート J03: 色差の計算
  • ISO 2178:1982 磁性基板上の非磁性コーティング - コーティングの厚さを測定するための磁気法
  • ISO 2360:2003 非磁性導電性基板上の非導電性コーティング コーティング厚さの測定 振幅感応型渦電流法
  • ISO 2747:1998 釉薬磁器およびホーロー調理器具の耐熱衝撃性の測定
  • ISO 2813:2014 塗料およびワニス 20°、60°、および 85°での光沢値の測定
  • ISO 4530:1983 釉薬をかけた磁器およびホーロー製品の耐熱性の測定
  • ISO 4531-1:1998 食品と接触した釉薬磁器およびホーロー製品からの鉛およびカドミウムの放出 - パート 1: 試験方法
  • ISO 4532:1991 釉薬をかけた磁器およびほうろう製品の耐衝撃性の測定 インパクトガン試験
  • ISO 6370-2:2011 ガラス質およびエナメル質の耐摩耗性の測定 パート 2: 表面下摩耗後の質量損失

ISO 4528:2015 発売履歴

  • 2022 ISO 4528:2022 ガラスおよびエナメル仕上げ - 物品の釉薬およびエナメル領域の試験方法の選択
  • 2015 ISO 4528:2015 釉薬とエナメル仕上げ - 物品の釉薬層とエナメル層の試験方法の選択に関するガイド
  • 2000 ISO 4528:2000 精緻な装飾が施された部品の釉薬をかけた磁器およびエナメル層の試験方法の選択



© 著作権 2024