EN 10209:2013
ほうろう用冷間圧延低炭素鋼板製品 技術納入条件

規格番号
EN 10209:2013
制定年
2013
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN 10209:2023
最新版
EN 10209:2023
交換する
FprEN 10209-2013
範囲
この欧州規格は、圧延幅が 600 mm 以上、厚さが 3 mm 以下で、シート、幅広ストリップ、スリット幅ストリップ、またはカット長さで供給される冷間圧延非コーティング低炭素鋼平板製品に適用されます。 スリット状の幅広のストリップまたはシート。 これは、冷間圧延された細幅ストリップ (圧延幅 < 600 mm) や、特定の規格がある冷間圧延平板製品、特に以下のものには適用されません:  ——冷間成形用の冷間圧延低炭素鋼平板製品 (EN 10130) );  ——完全に加工された状態で納品される冷間圧延無方向性電磁鋼板およびストリップ(EN 10106)。 - 冷間圧延された電気非合金および合金鋼のシートおよびストリップは、半加工状態で納品されます (EN 10341)。 - 冷間圧延ブラックプレート (EN 10205);  ——溶接ガスシリンダー用の鋼板およびストリップ (EN 10120);  ——冷間圧延された非コーティング非合金軟鋼細幅冷間成形用ストリップ (EN 10139)。 - 汎用冷間圧延構造用鋼。 - 冷間成形用の高降伏強度で作られた冷間圧延された平らな製品 (EN 10268)。

EN 10209:2013 規範的参照

  • EN 10021:2006 鉄鋼製品の一般的な技術納品要件*2024-04-09 更新するには
  • EN 10027-1:2005 鋼の命名体系 第 1 部: 鋼の名前と主な記号 - 1998
  • EN 10027-2:1992 鋼種の等級体系 その 2: 番号体系
  • EN 10049:2005 金属平板製品の平均粗さRaとピークカウントRPcを測定
  • EN 10079:2007 鉄鋼製品の定義
  • EN 10131:2006 冷間圧延された非コーティングおよび亜鉛または亜鉛ニッケル電解コーティングされた冷間成形用の低炭素および高降伏強度の平鋼製品。
  • EN 10204:2004 金属材料 検査書類の種類*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 377:1997 鉄鋼および鉄鋼製品 機械的特性試験用の試験片および試験片の構成と準備 ISO 377-1997
  • EN ISO 6892-1:2009 金属材料、引張試験、パート 1: 室温試験方法 [代替: CEN EN 10002-1]
  • ISO 10113:2006 金属材料、シートおよびストリップ、プラスチックのひずみ速度の測定。

EN 10209:2013 発売履歴

  • 2023 EN 10209:2023 ほうろう用冷間圧延低炭素鋼平板製品の技術納入条件
  • 2013 EN 10209:2013 ほうろう用冷間圧延低炭素鋼板製品 技術納入条件
  • 1996 EN 10209:1996 ほうろう用冷間圧延低炭素鋼板製品 技術納入条件



© 著作権 2024