DIN EN ISO 11979-2:2014
眼科用インプラント、眼内レンズ、パート 2: 光学特性および試験方法 (ISO 11979-2-2014)、ドイツ語版 EN ISO 11979-2-2014

規格番号
DIN EN ISO 11979-2:2014
制定年
2014
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 11979-2:2014-12
最新版
DIN EN ISO 11979-2:2023-12
交換する
DIN EN ISO 11979-2:2000 DIN EN ISO 11979-2:2013 DIN EN ISO 11979-2 Berichtigung 1:2005

DIN EN ISO 11979-2:2014 規範的参照

  • DIN EN ISO 11979-1:2013 眼科インプラント、眼内レンズ、パート 1: 語彙 (ISO 11979-1-2012)、ドイツ語版 EN ISO 11979-1-2012
  • DIN EN ISO 11979-3:2013 眼科用インプラント、眼内レンズ、パート 3: 機械的特性および試験方法 (ISO 11979-3-2012)、ドイツ語版 EN ISO 11979-3-2012
  • DIN EN ISO 11979-4:2013 眼科用インプラント、眼内レンズ、パート 4: ラベルおよび情報 (ISO 11979-4-2008 + Amd.1-2012)、ドイツ語版 EN ISO 11979-4-2008 + A1-2012
  • DIN ISO 9334:2008 光学とフォトニクス、光伝達関数、定義と関係
  • DIN ISO 9335:2008 光学および光学機器、光学伝達関数、測定原理と手順
  • ISO 11979-1:2012 眼科インプラント、眼内レンズ、パート 1: 用語集
  • ISO 11979-3:2012 眼科用インプラント、眼内レンズ、パート 3: 機械的特性と試験方法
  • ISO 11979-4:2008 眼科用インプラント、眼内レンズ、パート 4: ラベルと情報
  • ISO 18369-3:2006 眼科光学、コンタクトレンズ、パート 3: 測定方法
  • ISO 18369-4:2006 眼科光学、コンタクトレンズ、パート 4: コンタクトレンズ材料の物理化学的特性
  • ISO 24157:2008 眼科用光学系および機器 人間の目の障害に関する報告
  • ISO 6328:2000 写真感光材料のISO解像度の決定
  • ISO 9334:2012 光学とフォトニクス、光の伝達関数、定義と数学的関係
  • ISO 9335:2012 光学および光学機器、光の伝達関数、測定の原理と手順
  • MIL-S 

DIN EN ISO 11979-2:2014 発売履歴

  • 2023 DIN EN ISO 11979-2:2023-12 眼科用インプラント眼内レンズパート 2: 光学特性および試験方法 (ISO/DIS 11979-2:2023)、ドイツ語および英語版 prEN ISO 11979-2:2023
  • 2023 DIN EN ISO 11979-2:2023 眼科インプラント - 眼内レンズ - パート 2: 光学特性と試験方法 (ISO/DIS 11979-2:2023)。 ISO 11979-2:2023 より前のドイツ語版と英語版
  • 2014 DIN EN ISO 11979-2:2014-12 眼科インプラント - 眼内レンズ - パート 2: 光学特性と試験方法
  • 2014 DIN EN ISO 11979-2:2014 眼科用インプラント、眼内レンズ、パート 2: 光学特性および試験方法 (ISO 11979-2-2014)、ドイツ語版 EN ISO 11979-2-2014
  • 2000 DIN EN ISO 11979-2:2000 眼科用インプラント、眼内レンズ、パート 2: 光学特性と試験方法
  • 0000 DIN EN ISO 11979-2:1998
眼科用インプラント、眼内レンズ、パート 2: 光学特性および試験方法 (ISO 11979-2-2014)、ドイツ語版 EN ISO 11979-2-2014



© 著作権 2024