DIN ISO 9335:2008
光学および光学機器、光学伝達関数、測定原理と手順

規格番号
DIN ISO 9335:2008
制定年
2008
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN ISO 9335:2015
DIN ISO 9335 E:2014-10
最新版
DIN ISO 9335:2015-12
交換する
DIN ISO 9335:2002
範囲
この国際規格は、イメージング システムの光学伝達関数 (OTF) を測定するための機器の構築と使用に関する一般的なガイダンスを提供します。 この国際規格は、OTF の測定に影響を与える可能性のある重要な要素を指定し、機器の性能要件と環境管理に関する一般規則を規定します。 正確な測定を保証するために講じるべき重要な予防措置を指定し、収集したデータに適用する補正係数を指定します。 この国際規格に記載されている光学伝達関数測定装置は、試験対象の光学結像システムの像面内の放射分布を分析するものに限定されます。 干渉計ベースの機器は含まれません。

DIN ISO 9335:2008 規範的参照

  • ISO 9334:1995 光学および光学機器における光の伝達関数の定義と数学的関係
  • ISO 9336-1:1994 光学および光学機器における光伝達関数の応用 第 1 部: 35mm カメラ用コンバーチブルレンズ
  • ISO 9336-2:1994 光伝達機能の光学および光学機器への応用 第2部:オフィス用コピー機用レンズ
  • ISO 9336-3:1994 光学および光学機器における光の伝達関数の応用パート 3: 望遠鏡

DIN ISO 9335:2008 発売履歴

光学および光学機器、光学伝達関数、測定原理と手順



© 著作権 2024