ASTM D653-14
土壌、岩石、およびそれらに含まれる液体に関する標準用語

規格番号
ASTM D653-14
制定年
2014
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D653-20
最新版
ASTM D653-22
範囲
3.1 この規格の定義は、委員会 D18 の他の ASTM 規格にある用語の正しい定義と見なされます。 特定の用語は、この委員会の管轄下で発行された複数の規格に記載されている場合があり、これらの用語の多くはこの規格に組み込まれています。 3.2&# 一部の教科書で定義されている用語は、この用語標準で定義されている用語と若干異なる場合があります。 この用語標準の定義は、ASTM の使用法として正しいものとみなされます。 3.3&# 参考情報については、付録 X1 を参照してください。 3.4&# (ISRM) のマークが付いた定義は、ユーザーの便宜のために含まれており、国際岩石力学協会から直接取得されたものです (X1.3 を参照)。 3.5&# 多くの定義には記号が含まれています。 記号は用語名の直後に斜体で表示されます。 3.5.1&# 個々の用語に 2 つ以上の記号が指定されている場合、記号の順序に重要性を置くべきではありません。 3.5.2&# 示されている記号は例です。 したがって、他の記号も使用できます。 3.5.3&# ISRM シンボルについては、付録 X2 を参照してください。 3.6&# 多くの定義は括弧内の測定単位を示し、記号が指定されている場合はその後ろに単位が続きます。 該当する単位は、次のように斜体の大文字で示されます。 8199;D&#—無次元 8199;F—力(ポンド力、トン力、ニュートンなど) 8199;L— ;長さ (インチ、フィート、ミリメートル、メートルなど)4 8199;M&#—質量 (キログラム、グラムなど) 8199;T&#—時間 (秒、分など) 3.6.1&#  ; 正の指数は分子の倍数を指定します。 負の指数は分母の倍数を指定します。 角度は「度」で示されます。 3.6.2&# システムと特定の単位の選択をエンジニアと特定のアプリケーションに委ねるため、SI またはインチ ポンド システムでの単位の表現は意図的に省略されています。 例: 8199;FL& #−2&#—はポンド力/平方インチ、キロパスカル、トン/平方フィートなどで表すことができます。 8199;LT−1—はフィートで表すことができます毎分、メートル/秒など。

ASTM D653-14 規範的参照

  • ASTM C150 ポルトランドセメントの標準規格
  • ASTM C802 建築材料試験方法の精度を決定するための研究所間試験手順の標準的な実践
  • ASTM D1557 修正力 (56000 ft-lbf/ft3 (2700 kN-m/m3)) を使用した実験室での土壌の圧縮特性の標準試験方法
  • ASTM D1883 圧縮された実験用土壌のCBR(カリフォルニア支持力比)の試験方法
  • ASTM D2435 土の一方向圧密特性の標準試験方法
  • ASTM D2487 土木用土の分類のための標準試験方法
  • ASTM D4043 井戸技術を使用して水理特性を決定するための試験方法における帯水層の選択に関する標準ガイド
  • ASTM D4044 帯水層の水理特性を決定するための一時的な水頭変化(衝撃)試験の標準試験方法(現場手順)
  • ASTM D4050 貯水システムの水理特性を決定するための放水井および注入井の標準試験方法(現場手順)
  • ASTM D4104 標準試験法(分析手順) 遷移減衰検層による非漏水帯水層の透過率(水頭の過渡変化に対する応答)の決定
  • ASTM D4105 修正された非平衡法を使用した、漏水のない限定帯水層の透過係数と貯留係数を決定するための標準試験方法 (分析手順)
  • ASTM D4106 非平衡法による非貫流拘束帯水層の透過係数および貯留係数を決定するための標準試験方法(分析手順)
  • ASTM D4186 制御されたひずみ負荷を使用した飽和粘性土の一次元圧密特性の標準試験方法
  • ASTM D4253 振動台を使用した土壌の最大指数密度および単位重量の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D4254 土壌の最小指数密度および単位重量および相対密度を計算するための標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D4318 土壌液体可塑性限界および可塑性指数の標準試験法
  • ASTM D4429 カリフォルニア土壌の支持率を現場で測定するための標準試験方法
  • ASTM D4750 掘削井または監視井(観測井)における地下水位を測定するための試験方法
  • ASTM D4943 蜜蝋法による土壌収縮係数の標準試験方法
  • ASTM D5084 フレキシブル壁浸透計を使用して飽和多孔質材料の透水係数を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM D5088 現場設備を使用した非放射性廃棄物サイトの除染の標準的な実施方法
  • ASTM D5092 帯水層における地下水監視井戸の設計と設置に関する標準的な実践
  • ASTM D5269 Theis 回復法を使用して、漏れのない限定帯水層の透過率を決定するための標準試験方法
  • ASTM D5270 境界非越流帯水層の水輸送能力と貯留係数を決定するための標準試験方法
  • ASTM D558 ソイルセメント混合物の水分と密度の関係に関する標準試験方法
  • ASTM D5878 工学用岩盤分類システムの標準ガイド
  • ASTM D6026 地質工学データにおける有効数字の使用に関する標準的な慣行
  • ASTM D6028 修正ハンタス法を使用して、クロスフロー帯水層内の帯水層を含む限定帯水層の水理特性を決定するための標準試験方法
  • ASTM D6029 Hantash-Jacob 法による痕跡貯留を伴う貫流帯水層および限定帯水層の水理特性を決定するための標準試験方法
  • ASTM D6312 地下水監視モニタリングプログラムのための適切な統計手法の開発に関する標準的なガイダンスを開発する
  • ASTM D6910/D6910M 建設泥沼漏斗の粘度の標準試験方法
  • ASTM D6913 ふるいによる土壌粒度分布(勾配)分析の標準試験法
  • ASTM D698 標準力 (12 400 ft-lbf/ft3 (600 kN-m/m3)) を使用した実験室での土壌の圧縮特性の標準試験方法
  • ASTM D7099 凍土と岩石の標準用語
  • ASTM D7382 振動ハンマーを使用して粒状土壌の最大乾かさ重量を決定するための標準試験方法
  • ASTM D854 水置換法による土壌固形物の比重測定の標準試験法
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究

ASTM D653-14 発売履歴

  • 2022 ASTM D653-22 土壌、岩石および含まれる流体に関する標準用語
  • 2021 ASTM D653-21b 土壌、岩石、および含まれる流体に関する標準用語
  • 2021 ASTM D653-21a 土壌、岩石、および含まれる流体に関する標準用語
  • 2021 ASTM D653-21 土壌岩石およびフッ素系流体の標準用語
  • 2020 ASTM D653-20e1 土壌岩石およびフッ素系流体の標準用語
  • 2020 ASTM D653-20 土壌岩石およびフッ素系流体の標準用語
  • 2014 ASTM D653-14 土壌、岩石、およびそれらに含まれる液体に関する標準用語
  • 2011 ASTM D653-11 土壌、岩石および含有液体に関する標準用語
  • 2009 ASTM D653-09 土壌、岩石および含有液体に関する標準用語
  • 2008 ASTM D653-08a 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • 2008 ASTM D653-08 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • 2007 ASTM D653-07d 土壌、岩石、含有液体に関する標準用語
  • 2007 ASTM D653-07c 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • 2007 ASTM D653-07b 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • 2007 ASTM D653-07 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • 2006 ASTM D653-06 土壌、岩石および含有液体土壌に関する標準用語
  • 2005 ASTM D653-05 土壌、岩石および含有液体に関する標準用語
  • 2004 ASTM D653-04 土壌、岩石および含有液体に関する標準用語
  • 2003 ASTM D653-03 土壌、岩石および含有液体に関する標準用語
  • 2002 ASTM D653-02a 土壌岩石およびフッ素系流体の標準用語
  • 2002 ASTM D653-02 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • 2001 ASTM D653-01 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • 1997 ASTM D653-97(2000) 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • 2002 ASTM D653-97 土壌岩石およびフッ素系流体の標準用語
土壌、岩石、およびそれらに含まれる液体に関する標準用語



© 著作権 2024