ISO 11403-1:2014
プラスチックの比較可能な多点データの収集と提示 第 1 部: 機械的特性

規格番号
ISO 11403-1:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 11403-1:2021
最新版
ISO 11403-1:2021

ISO 11403-1:2014 規範的参照

  • ISO 10350-1:2007 プラスチック 比較可能な単一点データの収集と提示 パート 1: 成形材料
  • ISO 10724-1:1998 プラスチック熱硬化性粉末成形コンパウンドの試験片の射出成形 パート 1: 一般原理と多目的試験片の成形
  • ISO 10724-2:1998 プラスチック熱硬化性粉末成形材料の射出成形試験片 パート 2: 小さなシート
  • ISO 179-1:2010 プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非機械的衝撃試験
  • ISO 179-2:1997 プラスチックの振り子衝撃特性の測定その 2: 器械衝撃試験
  • ISO 2818:1994 機械加工によるプラスチック試験片の作製
  • ISO 293:2004 プラスチック:熱可塑性材料の圧縮成形試験片
  • ISO 294-1:1996 プラスチック熱可塑性材料の試験片の射出成形 - パート 1: 一般原理、多目的成形部品およびストリップ試験片
  • ISO 294-3:2002 プラスチック 熱可塑性材料の試験片の射出成形 パート 3: 小さなプレート
  • ISO 295:2004 プラスチック、熱硬化性材料の試験片の圧縮成形
  • ISO 527-1:2012 プラスチック 引張特性の測定 パート 1: 一般原則
  • ISO 527-2:2012 プラスチックの引張特性の測定 パート 2: 成形および押出プラスチックの試験条件
  • ISO 6603-2:2000 硬質プラスチックの打ち抜き特性の測定その 2: 器械衝撃試験
  • ISO 6721-2:2008 プラスチック 動的機械的特性の測定 パート 2: ねじり法
  • ISO 6721-4:2008 プラスチック、動的機械的特性の測定、パート 4: 引張振動、非共振法
  • ISO 899-1:2003 プラスチック クリープ特性の測定 パート 1: 引張クリープ

ISO 11403-1:2014 発売履歴

  • 2021 ISO 11403-1:2021 プラスチック - 比較可能な多点データの取得と表示 - パート 1: 機械的特性
  • 2014 ISO 11403-1:2014 プラスチックの比較可能な多点データの収集と提示 第 1 部: 機械的特性
  • 2001 ISO 11403-1:2001 プラスチックの比較可能な多点データの収集と提示 第 1 部: 機械的特性
  • 1994 ISO 11403-1:1994 プラスチック 比較可能な多点データの収集と表示 パート 1: 機械的特性



© 著作権 2024