IEC 60099-4:2014
避雷器 パート 4: 交流システム用のギャップレス金属酸化物避雷器

規格番号
IEC 60099-4:2014
制定年
2014
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 60099-4:2014
交換する
IEC 37/416/FDIS:2014 IEC 60099-4:2004 IEC 60099-4 AMD 1:2006 IEC 60099-4 AMD 2:2009 IEC 60099-4 Edition 2.1:2006 IEC 60099-4 Edition 2.2:2009

IEC 60099-4:2014 規範的参照

  • CISPR/TR 18-2-2010 架空送電線および高電圧機器の電波干渉特性 パート 2: 限界値を決定するための測定方法と手順 TR
  • IEC 60060-1:2010 高電圧試験技術 パート 1: 一般的な定義と試験要件
  • IEC 60060-2:2010 高電圧試験技術 その2:測定システム
  • IEC 60068-2-11:1981 基本的な環境試験手順 パート 2-11: 試験試験 Ka: 塩水噴霧
  • IEC 60068-2-14:2009 環境試験 パート 2-14: 試験 試験 N: 温度変化
  • IEC 60071-1:2006 断熱調整 - パート 1: 定義、原則、ルール
  • IEC 60071-2:1996 断熱コーディネートパート 2: アプリケーションガイド
  • IEC 60270:2000 高電圧試験技術 部分放電測定
  • IEC 60507:2013 AC電流システム用の高電圧セラミックおよびガラス絶縁体の人工汚染試験
  • IEC 62217:2012 屋内および屋外で使用するポリマー高電圧絶縁体 一般的な定義、試験方法、および合格基準
  • IEC 62271-200:2011 高電圧開閉装置および制御装置 パート 200: 定格電圧 1 kV を超え 52 kV 以下の交流鉄被覆開閉装置および制御装置
  • IEC 62271-203:2011 高電圧開閉装置および制御装置 パート 203: 定格電圧が 52 kV を超えるガス絶縁金属密閉開閉装置
  • ISO 4 情報出版物および資料出版物のタイトルおよびタイトルの略語に関する規則

IEC 60099-4:2014 発売履歴

  • 2014 IEC 60099-4:2014 避雷器 パート 4: 交流システム用のギャップレス金属酸化物避雷器
  • 2009 IEC 60099-4:2004/AMD2:2009 修正 2. サージアレスタ パート 4: AC システム用のギャップフリー金属酸化物サージアレスタ
  • 2009 IEC 60099-4:2009 避雷器 パート 4: 交流システム用のギャップレス金属酸化物避雷器
  • 2006 IEC 60099-4:2004/AMD1:2006 避雷器 パート 4: 交流システム用のギャップレス金属酸化物避雷器 修正 1
  • 2006 IEC 60099-4:2006 避雷器 - パート 4: AC システム用のギャップのない金属酸化物避雷器 (エディション 2.1; 統合再版)
  • 2004 IEC 60099-4:2004 避雷器 パート 4: 交流システム用のギャップレス金属酸化物避雷器
  • 2001 IEC 60099-4/AMD2:2001 避雷器 その 4: 交流システム用ギャップレス金属酸化物避雷器 修正 2
  • 2001 IEC 60099-4:2001 Parafoudres - パート 4: Parafoudres A Oxyde Metallique Sans Eclateur Pour Reseaux A Courant Alternatif (第 1.2 版、第 1 版: 1991 年、修正版 1: 1998 年および 2: 2001 年と統合)
  • 1998 IEC 60099-4/AMD1:1998 サージアレスタ パート 4: AC システム用の非スパーク ギャップ酸化金属サージアレスタ 第 1 版
  • 1998 IEC 60099-4:1998 避雷器 パート 4: 交流システム用のギャップレス金属酸化物避雷器
  • 1991 IEC 60099-4:1991 避雷器 パート 4: AC システム用の非スパークギャップ酸化金属製避雷器
避雷器 パート 4: 交流システム用のギャップレス金属酸化物避雷器



© 著作権 2024